メチャメチャ暑くても散策したいあなた!日差しを避けてウロチョロしてもこんなに神戸を楽しめるので参考にして下さい。

神戸を散策

 

なにげに神戸に行きたくなったので

町歩きした時のレビューを。

 

散策した時の気候はメチャ暑い時。

阪急三宮駅から生田神社へ。

koubesansaku-ikutajinjya-2017 (1)

 

立派な鳥居と同じ色のスカートの姉さん。

koubesansaku-ikutajinjya-2017 (2)

正月などはこの辺も人だらけ。

 

ここで気がついたのですがここの狛犬

メッチャ迫力があって恐いです。

koubesansaku-ikutajinjya-2017 (4)

 

すっごい筋肉隆々。

koubesansaku-ikutajinjya-2017 (5)

 

表の狛犬がものすごく可愛く見えます。

koubesansaku-ikutajinjya-2017 (6)

 

生田神社を抜けるて神戸ムスリムモスク

Kobe-Muslim-Mosque (3)

 

神戸ムスリムモスク拝観記事。

少しでも異文化イスラムの空気を感じたいならオススメ。日本にいてイスラム教の事が知りたくなったら教えてくれ場所。

 

異人館めぐりをしようかと思ったが

あまりの暑さに断念。

 

神戸ムスリムモスクで異文化に触れ

神妙な気持ちになりながら北野工房のまち

koubesansaku-2017 (7)

 

中の休憩室で昔の小学校時代を思い起こす

標語が書かれています。

koubesansaku-2017 (8)

  • ねばり強い子
  • 思いやりのある子
  • 考える子

大人になってどうだろう。

 

道中のセカンドオフィス看板に目が行く。

koubesansaku-2017 (9)

でもインターネットカフェ。(笑)

 

@wan 生田新道店

http://www.at-wan.net/shop/ikuta.html

 

賑やかな音と見た目のインパクトが凄く

思わず写真を撮ってしまった。

koubesansaku-2017 (10)

 

さすが神戸!しゃれてるな~と思ったら

京都ナンバーでした。(笑)

 

まあ京都でやったら浮くわな~。

 

「3の付く日は三太郎~」という事で

auユーザー限定でダブルバーガーを目当て

にしてマクドナルドへランチ。

 

しかし利用できる引き換え時間は、なんと

15時から23時59分まで。

 

はい、食べたハンバーガー自腹。(泣)

 

気を取り直して西元町まで線路下の

元町高架通商店街を散策。

 

レトロな古いお店と商品が目を引く。

それと日陰だから歩きやすい。

 

西元町から元町商店街を歩きます。

 

途中、疲れたのでこうべまちづくり会館で

休憩させてもらいました。

 

疲れていて写真を撮るの忘れた。

 

誰でも入れて集会所みたいになっていて

観光案内もしてくれそう。

 

神戸風月堂ミュージアム

koubesansaku-2017 (11)

 

お菓子による作品や絵画が展示され

風月堂について歴史なども見られます。

 

暑いのでイナズマお米研究所のかき氷を

目当てに一目散に徒歩。

 

イナズマ お米研究所

inazumaokomekenkyuusyo (3)

 

かき氷を食べて美白ができるそうです。

酒升に載ったお酒のシロップが掛かったかき氷って食べてみたくありませんか?今までにない味わいを味わう事ができますよ。

 

かき氷を食べて落ち着いたので

見晴らしの良い景色がタダ出見れる

神戸市役所展望ロビーへ。

kobesiyakusyo (1)

 

噂通りの見晴らしでした。

「神戸市役所1号館」は神戸の街がタダで一望できる高層ビル。もちろんディナーを食べれるお店もあるので食事と夜景を楽しみましょう。

 

日が傾いて歩きやすくなったので

リニューアルされたメリケンパークへ。

 

メリケンパーク

Meriken-Park (15)

 

メリケンパーク散策記事。

リニューアル後のメリケンパークに行ってみた。全体的にキレイになったのは分かったけど昼間は暑いな~。

 

そんなこんなでもう夕食時間。

 

せっかく神戸に来たのだから

玉子焼きを食べに蛸の壺へ。

takonotubo (11)

 

期待を裏切らないたこ焼き居酒屋

「蛸の壺」は神戸に遊びに来たら寄っていきたい玉子焼きのお店。オススメは五目焼きですが北京家庭料理も捨てがたい。

 

こうやって書くとかなり歩いた。

しかも炎天下の中でしたが結構楽しめた。

 

日が当たらない場所でここまで楽しめる

神戸は流石でした。

スポンサードリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください