最近「Google AdSense」 の
「管理画面」が新しくなりました。
Googleさんは「使いやすくなった」と
言っていますがどうなんでしょ。
あまり仕様を変更されるとなあ。
確かにシンプルにはなったかな?
管理画面が新しくなるのに合わせて
ついでに一つ設定を変えました。
変えたのは「タイムゾーン」。
「GoogleAdSense」を使って長いけど
変えていませんでした。
今までは夕方5時にデーターが更新されて
それを当たり前のようにしていました。
「Google Analytics」との連携はできてて
それでも時差があるのは当たり前。
それで日々過ごしていました。
それは昔は「タイムゾーン」の選択肢で
「日本」がなかったから。
しかしどうやら「タイムゾーン」の選択肢
の中で「日本」ができてたみたい。
と言ってもそれができるようになったのは
2013年夏。
Google AdSense 公式ブログで書かれて
いました。
https://adsense-ja.googleblog.com/2013/07/blog-post_30.html
今までスルーしていた人はこの際新しく
タイムゾーンを「日本」に変えましょう。
もちろんそんなのとっくに変えてるよ!
て、人が大多数でしょうけど。(汗)
まあ自分のメモ代わりに書いておきます。
(ブログのネタにもなりますし。)
アドセンスにログインして左上の
「ホーム」を押すとサイドバーがでます。
「設定」
「アカウント情報」
「アカウント情報」画面にて
「タイムゾーン」を設定できます。
「東京」を選んで保存。
以上で「タイムゾーン」の変更終了。
設定を変更すると変更した前後の
収益は変わりますが仕方なしです。
これできっちりその日一日の収益が
ちゃんと反映されるのでありがたい。
やる気のモチベーションにも繋がります。
ピンバック: 「AdSenseの検索エンジン」をWordpressのブログに導入しました。これでブログの使い勝手の向上を目差します。 | 人生一度!腰椎破裂骨折にも負けない!
ピンバック: 2017年1月のページビュー(PV)と楽天成果報酬と、2月の目標 | 人生一度!腰椎破裂骨折にも負けない!