携帯式ジューサーミキサー「SMART ELECTRIC JUICE CUP」を購入してたので使用感を書いてみる。

携帯式ジューサーミキサー
SMART-ELECTRIC-JUICE-CUP (14)
SMART ELECTRIC JUICE CUP

手頃な大きさの携帯式ミキサーを購入。

目的としては、ヨーグルトとゼラチンをミックスしてヨーグルトプリンを作るため。

どんな風にヨーグルトプリンを作っているのかは別記事で。

今回はジューサーミキサーの紹介。

SMART ELECTRIC JUICE CUP
SMART-ELECTRIC-JUICE-CUP (3)
箱の横に性能が書いてある。
SMART-ELECTRIC-JUICE-CUP (4)
商品はそれぞれビニールで保護されてた。
SMART-ELECTRIC-JUICE-CUP (6)

箱に入っている商品の容器はこの2つ。

左がメインのミキサー。
SMART-ELECTRIC-JUICE-CUP (7)
現在は短い容器(300ml)が装着されている。
右が長くて容量の大きい方(500ml)。

長い容器の方には洗浄ブラシセットが入っており、組み立てて使うタイプ。
SMART-ELECTRIC-JUICE-CUP (9)
SMART-ELECTRIC-JUICE-CUP (12)

さて、容器にはそれぞれ安全に関わる機能が着いてます。

開封直後の商品に「安全装置」と書いてあります。
SMART-ELECTRIC-JUICE-CUP (7-1)
矢印と書いていますが、蓋の内側に黒い部分があり、その黒い部分をスイッチに合わせる仕様になっています。

さらにスイッチを2回押さないと起動しない安全仕様。
間違って1回押すだけでは動きません。

歯が剥き出しでは動かないので安全に配慮されています。
試しに動かすにも容器をセットしないと動かない。

実際に動かしてみました。
SMART-ELECTRIC-JUICE-CUP (14)

実は家庭でヨーグルトを作っています。

ヨーグルトメーカー( Yogurt Maker )を購入しました。これで自宅でたくさんおいしいヨーグルトを好きなだけ作る事ができます。

食感が好きなのと液漏れ防止で、ゼラチンを混ぜ込んでヨーグルトプリンを作っています。

このゼラチンを溶かす作業がめんどくさくてミキサーを購入しました。

家にある電子レンジ用の容器にゼラチンを適量の牛乳に混ぜ込んで電子レンジで加熱します。

加熱するのはその方がゼラチンが溶けやすくなるため。
温めたミキサー用の容器に移し替えてスタート。
容器を着ける時は逆さまにして装着することになります。

矢印をスイッチに合わせると「ピピッ」と音がなり、ちゃんと装着できたことを知らせてくれます。

後は電源を2回押すとスタート。
加熱は50度ほどなので、容器には変形などの影響がないので大丈夫。
もちろん直接チンするのはNG。

後は必要量に分けて冷蔵庫へ。
使用感としてはいい感じ。
ゼラチンの量にもよるがしっかり溶け込んでいた。

何度か撹拌を繰り返し、さらに手で持って撹拌をしたりした。
手で持って液の傾きを調節できるのは素晴らしく特筆部分かも。

充電は差込口はType-Cで行えるので携帯にも便利。
SMART-ELECTRIC-JUICE-CUP (18)
ちなみに、内臓バッテリーが4400mAhあります。
Type‐Aにて出力できるのでポータブルバッテリーとしても使える。
SMART-ELECTRIC-JUICE-CUP (19)

携帯に特化したミキサーとも言える。
本当に便利。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください