町内会、防災、熱中症、」タグアーカイブ

自主防災会に考える会合のありかたと、防火、防災、熱中症対策について考えて見る。お年寄りが多い町内は気をつけないと。それでなくても京都は老人が多い。

先日、町内会の役員になりました。

市政協力委員会の会合に行ってきました。会計報告がなかなか細かく形式的な事が多かった。

 

その後、いくつか仕事をしています。

 

昨年はこんな事もしました。

防災訓練に軽い気持ちで行って来たら思いのほかガチでした。京都市民の防災意識の高さをうかがい知る事ができました。

 

そのいくつかの仕事の中に自主防災会

ついての会合がありました。

jisyubousaikai (6)

 

会長をはじめとする役員の人達と

消防署員の人達を交えての会合。

 

昨年の会計報告と自主防災事業報告と

今年の事業計画書について。

 

消防署員の人からの火災についての

注意事項についての説明。

 

通り一辺倒の説明の途中で、急に体格の

良いおじいちゃんが騒ぎ出しました。

roujin-sawagu

会計報告についてはこの項目はいらない。

 

もっと年寄りに分かりやすい説明をしろ!

プロジェクターや黒板等使って説明しろ!

 

早く会合を終わらすために早口で説明を

するな!などなど。

 

納得の反論から、それは言い過ぎと思う

意見まで、じいちゃんヒートアップ!

 

盛り上がりの無い会合が急に熱くなった!

 

そんなこんなで、消防署員達の説明内容が

頭から飛んでしまったのでここで復習。

 

配られたビラを元に見てみます。

jisyubousaikai (1)

まず、京都市で過去5年間の火事で約85%の

高齢者が無くなっているという事実。

 

放火、自殺者を除いた数字なので

ほとんどが自宅からや自室からの出火。

 

聞けば、暖房器具やたばこからの出火。

 

暖房器具は、普通に暖房器具としてだけで

使用していれば問題なかったそう。

 

しかし、洗濯物を乾かしたりしていて

衣類などに火が移ったりしている。

 

たばこは昔から言われている寝たばこ。

 

最近では、たばこを吸う人は減っているが

相変わらず、お年寄りは喫煙率は高そう。

 

周りを巻き込まなければ良いですが。

 

うかつな火事の原因が書かれています。

jisyubousaikai (2)

放火に対しても、家の前に燃えるモノを

置かないなどの注意が必要。

最近、地震もあったので、仏壇などにある

ローソクの転倒にも注意が必要。

 

各家庭に、火災報知器を置く事が義務化

されて数年が経つので、そろそろ電池切れ

などの点検作業が必要。

jisyubousaikai (3)

 

必要であれば、電池の交換だけでなく

本体の買い換えも必要。

 

お年寄りが注意しないといけないのは

火事以外には体調管理も大事。

 

他にも熱中症対策について。

 

町内には、お年寄りが多いので

火事と共に熱中症についても言及。

jisyubousaikai (4)

お年寄りになると、身体の感覚が鈍くなり

体の異常を感じにくくなっている。

 

そのため、マメな水分補給を心がけて

生活して欲しい。

 

お年寄りの中には、トイレに頻繁に行く事

などが苦痛で水分を制限してしまう老人も

いるので家族などの注意が必要。

一人暮らしの老人はなおのこと、自分の

体調管理には気をつけないと。

 

熱中症を起こす50%は室内の中らしい。

室内にいるからと油断してると熱中症で

倒れてしまうので気をつけましょう!

 

水分補給だけでは不十分で、塩分補給も。

スポーツドリンクなどもオススメ!

 

これから熱くなるのでお互い体に気をつけ

楽しい夏を迎えましょう。

スポンサードリンク