レビュー、片づけ、ときめき」タグアーカイブ

人生がときめく片づけの魔法2では、楽しく真剣に片づけを通して、自分を見つめ直すきっかけを与えてくれます。今の自分を変えたい人は読んで実践すると良いきっかけになります。

以前に、人生がときめく片付けの魔法に

かかってから今も覚めません!

 

人生がときめく片づけの魔法第一弾の記事

人生がときめく片づけの魔法で気づいたそうじによるメリット。心を軽くして仕事や人生を楽しみたいなら片付けよう!部屋や机を散らかっているのは心が散らかっている証拠。

 

第二弾を読んでしまいました。

 

人生がときめく片づけの魔法2

jinseigatokimekukataduke2

 

第一弾の内容でも結構衝撃的でしたが、

第二弾も負けていません!

 

ブラジャーに「様」を付ける時点で

かなり痛い人では?

 

ましてや、「お」まで付けている時点で

もう、危ない人認定です。(笑)

 

しかし、逆に言うと、それだけ自分や

人にとって大事なものが分かっている。

 

自分がときめくものを残す。

普段使っているモノを大事にする。

 

だから、ときめく「残すもの以外」は

捨てることになります。

 

第一弾を読んでかたづけに着手した人も

片づけの意味は分かっています。

 

しかし、分かっていても片づけが進まず

停滞している人がいるはず。

 

本書は、わかっているけどできていない

片づけが終わらない人向けの本。

 

本書では

「かたづけは自分と向き合う行為」

と書いてあります。

 

たかが片づけと侮るなかれ。

 

片づけられないのは、自分と向き合って

いないからだと言われています。

 

掃除と片づけは違います。

  • 片づけは心を整えること。
  • 掃除は心を清めること。

 

深すぎて、何を書いているのか

分からなくなってきた。(笑)

 

しかし、心が散らかっているから

部屋も散らかると言われればその通り。

 

「あるに越したことはない」は禁句中の禁句

本当にそのとおり。

 

ついつい「捨てるともったいない」と

思ってしまうので片づけが進まない。

 

かといって、もったいないからと

捨てずに置いておいても使わない。

 

これこそ、自分が大事にしているものが

分かっていない証拠なんでしょう。

 

「終わりが見えなくて挫折しそう」に

なったときの対処法。

 

漫然とした不安を感じてしまうのは

自分のおうちの全体像が把握できて

いないから。

 

これって、今の自分の仕事の状態に

似ている気がします。

 

対応方法としてはメモをとって

全体を把握するのも良し。

 

全体像を把握するためにメモをとるのは

仕事にも使える方法。

 

ぜひ、実践してみます。

 

家の片づけが仕事にも繋がることを

発見したのは感動もの。

 

他にも感動といえば、片づけた後の

空いた部分の活用法。

 

隙間があると、人間は空いたところを

埋めたくなってしまう生き物。

 

お弁当を参考にして、空いたすきまを

有効活用することを提案しています。

 

空いた洋服の収納場所に、文具品や趣味

の道具を収納する事を提案しているのは

目からウロコの発想。

 

知らない間に、服が収納されている所は

服しかダメと勝手に思い込んでました。

 

本書にはこんまりさんが書く良い言葉が

たくさん散りばめられています。

 

その中で個人的なお気に入り。

 

どんなにちらかっていても、

「ひるまない、中断しない、あきらめない」

ものすごい決意を感じられます。

 

まるで北斗の拳での拳王が言った、

「引かぬ!媚びぬ!顧みぬ!」

くらいの覚悟の言葉に聞こえます。(笑)

 

それくらいの覚悟で片づけに挑む人は

カッコよく感じます。

スポンサードリンク