高槻」カテゴリーアーカイブ

「水耕栽培キット」を使ってのタネまきから発芽まで。夏休みの宿題の始まりです。(笑)

先日購入した水耕栽培キット。

hyponica-tokutyou (6)

 

本日は説明書に沿って実際に

種を植えていきたいと思います。

 

キットの細かい説明は以下の記事に

書かれています。

「水耕栽培キット」の中身を確認して植物を育てるタメの準備をします。夏休みの宿題に使うのなら説明書はしっかり読みましょう。(笑)

 

準備その1 タネまきから発芽まで。

 

まずは培地トレイを用意。

培地トレイに水を張ります。

suikousaibaikit-tanemaki (5)

水の量は培地トレイの深さ1cmほど。

 

肥料と一緒に入っているスポンジを用意。

suikousaibaikit-tanemaki (6)

 

袋から出したスポンジ。

suikousaibaikit-tanemaki (7)

 

よく見ると切り目が入っています。

suikousaibaikit-tanemaki (8)

 

スポンジ培地を切り離します。

suikousaibaikit-tanemaki (9)

 

切り離されたスポンジの中心部にも

切り込みが入っています。

suikousaibaikit-tanemaki (10)

 

スポンジを水に乗せると浮かびます。

suikousaibaikit-tanemaki (11)

 

浮かばないように押さえつけて

空気を抜くと沈みます。

suikousaibaikit-tanemaki (12)

 

コレを繰り返します。

suikousaibaikit-tanemaki (13)

 

ハンサムグリーンレタスの種を用意。

suikousaibaikit-tanemaki (14)

 

全部で6粒あります。

suikousaibaikit-tanemaki (15)

 

用意したつま楊枝を使ってスポンジの

切れ込み部分に種を植え込みます。

 

こんな風につま楊枝に水を付けると

suikousaibaikit-tanemaki (16)

 

種が引っ付きます。

suikousaibaikit-tanemaki (17)

 

全部のスポンジに種を植え込みました。

suikousaibaikit-tanemaki (18)

 

スポンジが乾かないようにティッシュで

表面を覆います。

suikousaibaikit-tanemaki (19)

これで準備はOK。

 

あとは芽が出てくるのを待つだけです。

suikousaibaikit-tanemaki (20)

 

以上で準備その1は終わりです。

 

水には最初から肥料原液A、Bを

使用すると思っていましたが拍子抜け。

 

普通の水で良いとの事。

 

この時の水は厳密にはフィルターが付いた

精製水を使用しました。

 

水道から直接採った塩素水では

発芽しにくいかもしれないから。

 

まあ、気にしすぎかもしれませんが。

 

追記)

3日後、ティッシュが盛り上がっています。

suikousaibaikit-tanemaki (21)

 

ティッシュをめくると芽が出ています。

suikousaibaikit-tanemaki (24)

 

他のタネも割れていて芽が出そう。

suikousaibaikit-tanemaki (23)

 

5日後

ここまで芽が伸びてきたら十分。

光の当たる外に出します。

suikousaibaikit-tanemaki (25)

 

1週間後

葉っぱが巻いてきてます。

suikousaibaikit-tanemaki (26)

 

2週間後

そろそろ植え替え時期です。

suikousaibaikit-tanemaki (27)

 

 

スポンサードリンク