季節ネタを考えてブログの記事ネタを増やしていく。読者が必要とする時期も考えて記事を書いたり株を購入したりしてみる。

ブログネタとして記事ネタを考える。

最近季節ネタの大切さを実感。(遅い)

 

株について考えるようになったから、

季節の変動に影響される物事を考える

ようになったからだろう。

 

もう一つ、年度末になって、新入職員や

子供の終業式や卒業式などの声が聞こえて

来たことも理由の1つ。

 

もうすぐ新しい生活が始まります。

 

季節ネタは自分の思考の道具の1つとして

自分のメモとして書いておく。

 

自分が季節によって書きたいものも

載せておくので異論はあると思います。

 

季節的にダブったりしているものもアリ。

 

1月:お正月、初詣、成人式、年賀状、お餅、おせち料理

2月:節分、バレンタインデー、引っ越し、梅花見、いちご狩り

3月:ひな祭り、卒業式、送別会、ホワイトデー、引っ越し

4月:入学式、入社式、エイプリルフール、歓迎会、桜花見、ゴールデンウィーク、

5月:ゴールデンウィーク、母の日、お節句、運動会

6月:梅雨、田植え、父の日、結婚式(ジューンブライド)

7月:夏休み、七夕、海開き、お中元、

8月:夏休み、お盆、帰省、花火、

9月:お彼岸、シルバーウィーク、月見、敬老の日、新学期

10月:ハロウィン、運動会、衣替え、紅葉の花見、紅葉狩り

11月:イルミネーション、ボジョレヌーボー解禁、七五三、学園祭、文化祭

12月:クリスマス、年末特番、年越しライブ、コンサート、大晦日の特番、年越し蕎麦、お歳暮、忘年会、ボーナス、大掃除、紅白歌合戦

 

しかし、ここに書いたものは

実際に実施される日。

 

実際にイベントが行われる日にちに

記事を書いても遅い。

 

読者が検索するのはイベントの前。

 

じゃあ、どれくらい前に記事にしたら

良いかというと難しい。

 

イベントの内容にもよりますが

だいたい1ヶ月前が目安かなあ。

 

人生一度に検索エンジンで来る人を

観察するといろいろ分かる。

 

例えば、もうすでに4月から始まる

ゴールデンウィークに向けて旅行など

チェックしているのが分かります。

 

旅行とか考えると、1ヶ月前でも

もしかしたら遅いくらいかもしれない。

 

旅行先の宿屋交通機関の

切符なども予約しておかないと

なくなってしまうかもしれない。

 

この結果を注目してみれば、もうすでに

1ヶ月以上前から検索されていることに

驚きと焦りを感じます。

 

逆に、季節のイベントを抑えておけば

記事のネタに困ることが少なくなる。

 

季節ネタというのは、ほとんどの国民が

関係してるか関心のある項目だから。

 

読者の求めてるものについても書ける。

 

京都だけのイベントを調べるのもアリ。

京都については別で調べて考えてみる。

 

ブログ記事を書くことについても、年間の

スケジュールにして計画的に行動していく

ことも戦略的に必要。

 

まあ、「言うは易く行うは難し」(汗)。

それでもできるところから始めてみる。

スポンサードリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください