なかなか予定が決まらずに
見切り発車で釣りとバーベキューを
楽しむために淡路島へ。
極力お金をかけずに旅行するのが
課題でしたがなかなか・・・。
それにゴールデンウィーク!
渋滞は半端ではありませんでした。
混むと分かっていていたのですが
そんな道路事情でも行ってきました。
京都を出発して
名神高速道路~阪神高速神戸線を
経由して淡路島に到着。
ナビで2時間ぐらい予定の所を
5時間ぐらい掛かりました。
淡路島に到着して、まずは釣り竿を
確保しにレンタル釣具屋さんへ。
利用したお店はエサピチさん。
なんと驚きの24時間営業。
竿1本を12時間1500円で
借りる事が出来ました。
ちなみに保証金が2000円必要です。
エサも別で購入しないといけません。
お金は掛かりますが、おかげで
何の釣り道具の用意をしなくても
手ぶらで安心して釣りをする事が出来ました。
まあ、釣りによく行く人で
釣り竿のレンタルはもったいないと思う人は
竿を購入していった方がお得です。
![]() 【送料無料】釣りセット★竿/リール/仕掛け/収納ケース付/###釣り道具セットTZHZ★### |
エサピチさんのお店の写真。
(写真は帰りの時に撮ったので夜です。)
釣り道具をゲットしたので、次は
バーベキュー用の食材を買いに。
淡路島のスーパーといえばマルナカ
というくらいメジャーなお店がある
と聞いたので、スーパーマルナカに
買い出しに行きました。
その店舗1つマルナカ東浦店で
お肉と野菜とジュースを購入。
ジュースが安かったので思わず箱買い
しちゃいました。
マルナカ東浦店の地図を乗せておきます。
さて、釣り道具と食材をゲットして
やっと目的地のバーベキューの場所へ。
場所は、岩屋温泉会館跡のすぐ横。
昔、岩屋温泉会館という所が
海沿いにあったようです。
岩屋温泉会館跡の目の前に
砂浜があり、バーベキューができました。
比較的人が少なく、釣り場に近くて
良い場所だと思います。
ジェットスキーなどしているグループもあり
結構賑やかでした。
地元の人はこの場所を、公にバーベキューが
出来る場所としてはオススメしていません。
なので、写真はターフとキレイな空だけ。(汗)
![]() あす楽対応 200正方形 カンタンタープ 簡単タープ タープテント ワンタッチ キャンプ アウト… |
砂浜から歩いて5分くらいの所に釣りの出来る
堤防のある港がありました。
向こう側には明石海峡大橋が見えます。
港には無料駐車場があります。
港の駐車場をバックに釣った魚を記念撮影。
子供達は、人生で初の魚を釣り上げる
という事を体験できました。
とても貴重な体験だったと思います。
その気であれば、釣った魚も焼き魚で
食べる事が出来ました。
今回はその気がなかったので
釣った魚は、すべて放流しました。
もともと目的としていた
バーベキューと釣りをするという
ミッションは大成功でした。
帰りも渋滞に巻き込まれましたが・・・。
本当は当日でも宿が空いていれば
宿泊しようと思ったんですが、やはり
どこの宿泊施設も空いていませんでした。
旅行は計画的にですね。(反省)
手術後354日目、破裂骨折後361日目