天才イチローの言葉を凡才ノムさんから解説してもらうと読者にも分かりやすくなる。僕らから見れば、野球に関して野村元監督も十分神様ですが。人格は別として。(笑)

サッチーが亡くなってショゲ気味の

野村克也さんだが、野球に関しては

まだまだ元気。

 

野村のイチロー論

nomuranoichiro-ron

イチローについて文句と言うか

言いたい放題の意見が出る出る。

 

イチローの事を認めないと公言して

知らないかあまり書くのも失礼と

言いながらも結構言ってる。(笑)

 

期待のあらわれかもしれないが。

 

それを言うなら、個人的には野村さんの

事は人間的には好きではない。

 

しかし、こと野球においてのことは

神様に近い人だと思っている。

 

昔は感覚的に行っていた野球という

スポーツに科学と理論を取り入れた

先進的なすごい人だと。

 

野村さんが個人主義のイチローに対して

思っていることや、やっていることに

近いかもしれない。

 

人間性と技術と必ずしも相関しない。

 

さて、時間を割いて本を読むのだから

なにかしら目標を持って読みたい。

 

イチロー本人が語っているわけでは

ないので、第三者の野村さんの目から

見てのイチローについて。

 

はじめにで書かれていたように

イチローと野村元監督とは、面識も

お互いの利害関係もない。

 

そのため、色眼鏡で見ることなく

「正鵠(せいこく)を得ることができる」

そう書かれています。

 

確かに、自分自身のことは分からない

ことも多いので、その通りかも。

 

ましてや、野球に関しては素晴らしい

理論をお持ちの人ですし。

 

本書の内容は、イチローの行動や考え方

と野村元監督との対比。

 

イチローはこうだろうが、

ワシはこうみたいな比べかた。

 

これは、実績のない人が言うとダメだが

結果を残した人がやると面白い。

 

もともと、偏屈じじいなので

相手をけなさせたら天下一品。

 

そんな毒舌人間が、イチローに対して

野球技術に関しては手放しに誉める。

 

けなしていたのは、考え方。

個人主義に対するダメだし。

 

野村さんの考え方は

チームありきの個人。

 

スラムダンクの安西先生を思い出す。

 

イチローをよく思っていなかった人は

確かにこれが嫌いだったかも。

 

目立ちたがりや。

チームが勝つことよりも個人。

自分が良ければ良い。

 

実際はそんな事はないんでしょうが

本書を読むと、確かに先頭打者として

チームバッティングができているか?

 

そう考えると確かに疑問符がつく。

会社だともっと分かりやすい。

 

個人がいくら突出していても

会社にメリットがなければならない。

 

エンターティナーの野球を会社に例える

のも少し違うかもしれませんが。

 

しかし、チームという考え方は同じ。

 

勝利に向かって行くためには

自分を犠牲にしないと。

 

なんていう理屈は、平均的な人に対して

通用する言葉では?

 

ここまで結果を出している人に

言うべき姿ではないのかも。

 

これこそが個性では?

 

喝!で有名な張本勲さんも

結構我が道を言ってましたし。

 

現役を知っている人からすれば

何を言っとるんだ!と思うかも。

 

それについては、ノムさんも触れてる。

 

イチローの考え方や行動に、共感したり

反対したりしてますが、どちらの考え方

も参考になります。

 

どちらが良い悪いとも言えない。

 

野球に対しての考え方やスタンスが

違うのだから仕方がない。

 

それこそ、本文を読んで考えることが

本書を読む価値をあげることに繋がる。

 

共感したり否定したりしても

どちらも超一流の考え。

 

たくさんの学びがある。

そこからどう学ぶかは私たち次第。

スポンサードリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください