本を見ながら参考にする作業が多い。
学生さんなんかは特にそうでは?
教科書や参考書を見ながら問題を解いたり
することは多いのでは?
社会人の人も本の資料を見ながら作業する
ことは多いのでは?
会社員もプレゼンなど資料を作るのに
本や冊子を利用することも多い。
技術職の人もマニュアルを見ながら
作業することも多い。
本を参考にする時に見開きページを固定して
作業をしたい訳です。
何が言いたいかというとぶっちゃけ
「ブックストッパー」なるものが
欲しいわけです。
それも持ち運びに便利なヤツが。
学生は家で宿題をするなら道具があるかも
しれませんが、図書館やファミレスや
マクドなど外で勉強することもあるでしょう。
営業職の人はカフェやファミレスなどで
作業することもあるでしょう。
持ち運び用のブックストッパーがあれば
便利だと思いませんか?
以前から100均を利用してブックストッパー
をDIYなどで手作りしたりしていました。
ブックストッパーをDIYしたが材料は100円ショップダイソーで購入したハンガー。少しの手間で便利なグッズが手に入ったのでレビュー記事を書きやすくなった。
これがなかなか便利で重宝しています。
持ち運びも比較的スマートにできて便利。
唯一の欠点が棒が長いこと。
棒を切って短くしたのですが
かばんの中で結構邪魔だったりします。
せめてボールペンくらいの長さであれば
良いと思うのですが。
できれば本の大きさに合わせて
伸び縮するヤツがあれば言うことなし。
しかし、なかなか販売していません。
それならばとまたDIYしました。
特許を出しても良いレベル。(本気)
今回はダイソーの指示棒を使います。
縮めた時の製品。
かなり伸びる。
普段使っているブックストッパーとの比較。
縮めるとかなり短くなります。
滑り止めの持ち手があり指示棒として
使うには便利ですが今回は邪魔。
いらないので取ってしまいます。
さらに先から3つ目の節の部分で折ります。
そうすると、先から2つ分キレイに分離できる。
もちろん縮める事もできる。
キレイに収まります。
試しに今まで使っていたブックストッパーの
ハサミ部分を流用してみた。
何かいい感じ。
棒の太さがちょうど良くうまくハマりました。
伸ばすこともできます。
二冊の大きさの違う本を用意。
小さい文庫本の時。
大きい本の時は棒を伸ばして使用。
流用した洗濯ばさみは固いので
手頃なクリップを流用してもいける。
しっかりした金属棒で伸び縮みができて
携帯するのにすごく便利。
DIYして出来栄えにすごく満足してます。
マジで特許を出したら大儲けできると
本当に思っています。
メンドクサイからしないけど・・・。
シェアするので便利と思った人はやってみてください。