なぜあの人は時間を創り出せるのか?それはこの本を読んだから。(ウソ)自分の時間が足らないと思った人にオススメ。

「今、何が欲しい?」と聞かれたら

時間が欲しいと答えます。

 

寝る時間に、遊ぶ時間、ぼーとする時間、

際限ないですが、とにかく時間が欲しい。

 

もうちょっと、日常生活をゆっくりと

過ごすために時間が欲しい。

 

時間は人類に平等に与えられたモノ。

 

しかし、どうすれば時間を確保できる?

中谷さんに聞いてみましょう。(笑)

 

なぜあの人は時間を創り出せるのか (PHP文庫)

nazeanohitohajikannwotukuridaseruno

 

本のまえがきで

時間を創り出すことは、簡単だった。

と力強いお言葉をいただきました。

 

第1章 自分の時間の創り方

第2章 仕事の時間の創り方

 

たったのこれだけ。

なんとシンプルな。

 

しかし、書かれている事はシンプルですが

中身はなかなか濃いモノがあります。

 

それぞれ、ピックアップしていきます。

 

第1章 自分の時間の造り方

時間はケンカと同じ。先手必勝。

準備をせずに行動する。

 

時間的な余裕があるほど、成功しない。

 

時間を創る原則は一つ、即断・即行動

考える事がムダな時間としています。

 

できるだけ時間はない方がいい。

 

何も考えないで、追い立てられてやって

いる時のほうが物事はうまくいきます。

 

一流の舞台は定刻どおり始まる

遅れて来る人をベースに考えない。

 

早くから来ている人をベースに考える。

 

第2章 仕事の時間の造り方

仕事の時間=お客さんへの時間。

 

それはつまり、お客さんに感動してもらう

ことと同じ。

 

お客さんに感動してもらうために

サービスをする。

 

具体的な時間の造り方は1章でほとんど

述べられていますが、第2章ではお客様へ

提供出来るサービス=時間を考える。

 

タダの水でもお客さんを感動させる事は

できるサービスがあります。

 

お客さんの望む時に望むタイミングで

タダの水を提供します。

 

そうすると、お客さんへ感動を提供できて

自分自身もハッピーになれます。

 

自分一人の時間をつくり出す事は重要。

 

しかし、相手が幸せにならないと

自分自身も幸せになる事が難しい。

 

自分の時間ができたら、相手に対して

時間を創ってあげる。

 

そうすれば、毎日がハッピーにすごせる。

 

そのためには、自分の時間を創られるよう

日々、気をつけておかないといけない。

 

自分の時間を常にリッチにするために

本書のノウハウを吸収するつもり。

スポンサードリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください