「レバレッジ勉強法」で社会人としての勉強方法を学んで実践すれば、会社と場所に縛られずに生きていける。

レバレッジ勉強法

Leveragebenkyouhou

 

若い頃は中年以降になって勉強するのは

無駄なんじゃないかと思っていた。

 

そんな時期が僕にもありました。(汗)

 

かといって若い時に「勉強していたか?」

なんて問われても「してません!」

堂々と言えます。(笑)

 

そのため勉強の仕方を考えると

どう勉強したら良いか途方に暮れます。

 

もちろん中年になった現在は学生時と

同じ勉強法をするつもりはありません。

 

収入に結びつく仕事のための勉強のみ。

 

もちろんサラリーマンをしている以上

仕事に関する勉強は必須ですが。

 

それでもメインの勉強は起業に向けて。

 

会社に依存せずにお金を稼ぐための勉強。

そんなつもりで本書を読んでいきます。

 

勉強には3種類ある

  1. 試験、資格
  2. 知識、ノウハウ
  3. 情報

 

何を勉強するか決める

目標無く勉強してもムダ。

 

ROIを無視した勉強は害になる

ROIとは?投資に対してのリターンについて

 

レバレッジが効く勉強は語学、金融、IT

 

「家計簿をつけない男」は成功しない

家計簿をつける五項目

  1. 収入
  2. 貯蓄
  3. 自己投資
  4. 固定費
  5. その他

 

成果をあげたければ

「マニュアル人間」になれ

  • ビジネス書を読む
  • うまくいった人の話を聞く
  • スクールや通信教育を利用する

 

ビジネス書は今現在実行中。

 

上手くいった話は職場では聞けますが

それ以外は難しいかも。

 

セミナーなどに言って聞きます。

 

スクールや通信教育は予定無し。

学ぶのに必要なモノができたら考慮。

 

「ノルマ」とは

無意識に継続するためのツール

 

「ノルマ」ってやらされるイメージだったから

この考え方は攻めの考え方で良い。

 

思考も前向きになってやる気が出ます。

実際職場でも実践しています。

 

無意識かつラクに勉強を続けたかったら

  • スケジュールを決めて型にはめる
  • ノルマ化して型にはめる

 

あらゆる勉強に締め切りをもうけて

具体的かつ小さな目標にする。

 

情報をファイリングしてはいけない

  1. レバレッジメモをつくる
  2. 必要なモノを抽出してパソコンに入力。

 

レバレッジメモを三つに分類

  1. シェアするもの
  2. 時間があまったら読むもの
  3. 最新のパソコンこそ最強の勉強ツール

 

以上が今の自分に関連したモノです。

もちろん見るだけでなく実行します。

 

普段から何も考えずに行動できる環境を

構築して必要な事を考え実行できる

そんな好循環な生活をめざします。

 

目指すゴールは

  1. 会社に頼らない
  2. 仕事する場所を選ばない

 

上記を基準にした考え方で

収入と仕事を手に入れることです。

スポンサードリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください