何気にお風呂に入ると浮遊物体が。(笑)
どうやら「ゆず」のよう。
ゆず風呂は「冬至」に入るモノらしい。
小さい頃から「銭湯」に通っていたので
時々大量の「柚」が湯船に浮かんで
入っていたのを眺めていました。
それから考えると湯船に一つだけしか
入っていなかったのであまりにさみしい。
あまりのさみしさに思わず写真を撮って
ブログにアップしてしまった。
本当は「冬至」に入れるものなのですが
忘れていて本日になった模様。(笑)
まあ、切れ込みや皮をそいで少しくらいは
「柑橘エキス」が出る様に工夫はしている
もようであります。
さて、今まで「柚風呂」についてあまり
深くは考えた事がなかったのでこの際
「ゆず風呂」について考えます。
どうして「ゆず風呂」に入るのか?
いつ「ゆず風呂」に入るのか?
本来は「冬至」に行うイベント
「冬至」は「日照時間」が一年で一番短い
日にちになるそうです。
そんな事にちなんだイベントの一つが
「ゆず風呂」だそうです。
ちなみに今年は12/21だったみたい。(汗)
他には「かぼちゃ」も食べるそうですが
これは地域差がありそう。
さて「ゆず風呂」ですが
- 柚子(ゆず)=「融通」がきく
- 冬至=「湯治」
なんて語呂合わせで使われていたりして。(笑)
しかし、本当に効能があるようなので
あながち馬鹿にはできません。
- 効能
- 血行促進
- 冷え性改善
- 美肌効果
- リラックス効果
これらは「ゆず」に含まれる成分で
「クエン酸」や「ビタミンC」のおかげ。
これらを香りや皮膚から直接取り入れる
からなんでしょう。
我が家のように一個でどのくらい効果が
あるか怪しいもんですが。(笑)
我が子は皮膚が弱いので一個くらいが
ちょうど良いかも。(笑)
たくさんの「柚」に囲まれたお風呂にも
入ってみたいけどその時は「銭湯」にでも
行きましょうかね。
今回はちょっと気になった「ゆず風呂」に
ついて書いてみました。
スポンサードリンク