道無き道を進んで幻の鉄道、大仏鉄道跡を巡ってきました。

日帰りドライブで、奈良との県境の

木津川で、大仏鉄道遺構めぐりを

オススメしていたので行ってきました。

 

以前購入していた雑誌。

日帰り遊びスポット関西

2015-04-14 21.19.32

 

最初に言っておきますが

これはハイキングコースです。(笑)

 

しかもガチ目の。(汗)

 

ドライブにはきついところでした。

車で回ってみましたが、道路が細い。

 

軽自動車でも苦しい山道を

いや、道無き道を走った感じです。

 

まあ、よくよく見たら、隅っこに小さく

「JR加茂駅近くのかも文化センターに

車を置き、じっくり観察しながらハイキングを

楽しむのがおすすめだ」

と書いてます。

 

ま、気を取り直して書いていきます。

 

目的のコースに行く前に丁度

昼食時間になったので

 

途中にあった44号線沿いの

ラーメン無鉄砲に行きました。

 

その事は以下の記事で書いています。

奈良と京都の県境の44号線を通るならラーメン無鉄砲はいかが?

 

その後、目的地の1つである

クローバー牧場へ。

 

こちらの事も以下の記事で書いています。

ダイエットしたい人や下痢と便秘に悩んでる人は、クローバー牧場の牛乳とヨーグルトを食してみれば?

 

加茂駅のすぐ近くにあるランプ小屋

2015-07-02 13.56.34

 

レンガ造りの味のある建物です。

しかし、駅の外れの隅っこに小さく

ポツネンとある感じです。

 

線路のすぐ横にあります。

2015-07-02 13.56.38

 

続いてC57機関車展示場

2015-07-02 14.17.21

2015-07-02 14.16.02

(ダブルクリックで拡大)

2015-07-02 14.16.21

 

線路のすぐ近くに展示しています。

反対側には小学校があります。

2015-07-02 14.16.30

 

観音寺併走橋台

手前に現在の列車が走っています。

奥が大仏線の橋跡です。

2015-07-02 14.52.16

 

実は大仏線の橋台跡に気づかず

橋台跡を撮影せず、現在のJRの橋台だけ

撮影してしまいました。(汗)

2015-07-02 14.50.41

 

すぐ近くに「大仏鉄道遺構めぐり案内図

とあったのでこの通り、番号の若い順に

行く事に決めました。

 

しかし、それが地獄のドライブの始まりでした。

(ダブルクリックで拡大)

2015-07-02 14.53.32

 

こんな大きなキノコが生えている湿地帯を

車で歩いたり、徒歩で歩いたりとハード。

(横には比較のためカードを置いてみた)

2015-07-02 15.50.58

 

ちなみに走っていた山道にかめが歩いていたり

していました。(撮影すれば良かった。)

 

結局地図の通りには行けなくて

大きく迂回する羽目に・・・。(泣)

 

結局昼食を食べたラーメン無鉄砲より

前の道路に戻る羽目になりました。

 

そして、美加ノカンツリークラブ

北の方に車で行きました。

 

そうすると、とんとん拍子に事が運びます。

 

ほとんど美加ノカンツリークラブ周辺に

橋が固まっていました。

 

鹿背山橋台

ほとんど朽ち果てていますが

鉄道ファンにとっては「聖地?」なのかな?

2015-07-02 16.20.07

 

梶ヶ谷隧橋

そんなに高さはなく、通るのに

圧迫感を感じさせます。

2015-07-02 16.12.19

それでも見事なモノです。

当時の技術の高さが伺えます。

 

最近TOKIOの城島さんが、橋を作るのに

石を切り出して作っていたのを見ると

当時も大変だっただろうと思います。

 

赤橋。結構大きかったです。

京都南禅寺の水路橋を感じさせます。

2015-07-02 16.08.27

2015-07-02 16.08.45

 

現在も主要道路として使われている

松谷川隧道

2015-07-02 17.03.32

2015-07-02 17.04.35

 

展示版は雑草に埋もれていました。

2015-07-02 17.05.26

 

最後に鹿川隧道

2015-07-02 17.40.13

 

車をおいてグルッと畑を回り込んで

やっと到着しました。

 

今回の大仏鉄道遺構巡りは

彼女とデートで回ると怒らせる事

間違い無しです。

 

もし行くなら、ハイキングで行くか

鉄道マニアの友達と行く事を

強くオススメします。

 

しかし、苦労した分だけ

回った満足感はありました。

 

手術後414日目、破裂骨折後421日目

スポンサードリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください