ネットで面白いHPを見つけた。
北区・歩くマップ
http://www2.city.kyoto.lg.jp/kita/map/map_north.html
昔のホームページだが観光用に見るなら
Googleマップよりも見やすい。
先日行った蛍谷キャンプ場についても
表記されている。
蛍谷キャンプ場に行くまでの道のりがカオス。倒木だらけで橋も流されていた。(2019年4月24日現在、申込もできず。)
上記のホームページを参考に気になる
地域に行ってみる。
とりあえずの目標は大森キャンプ場。
蛍谷キャンプ場からひたすら北上する。
まずは雲ヶ畑林業総合センターを目標に
車で走ってみる。
相変わらず周辺の景色は倒木だらけ。
依然と変わらない風景なので写真はなし。
雲ヶ畑林業総合センターに行くためには
雲ヶ畑のバス停を右折なのだが道が細い。
出合橋前
道が合っているか不安になるが
看板も出ているので間違いないだろう。
少し走ると衝撃の光景。
なんと電柱が折れている!
しかも根元から。
倒木の風景に慣れてきた自分にとっても
この風景は衝撃的。
だって、倒木は放っておいても、すぐには
住民の生活に影響がある訳ではない。
しかし、電柱は別。
電話線やら電気の線など生活に影響のある
ケーブルなどが繋がっている。
住民の生活は大丈夫なんだろうか?
この道の先にあるであろう
雲ヶ畑林業総合センターは営業してる?
しかも、災害で倒れたとしても
日にち的には結構経過している。
去年の話ですしね。
いまだ、復旧には時間がかかるよう。
不安を抱えながら先に進む。
雲ヶ畑林業総合センター到着。
山の中に急に開けた場所にでてきて
立派なキレイな建物に出会えた。
雲ヶ畑林業総合センターで楽しい時間を
過ごせたので別記事で書きます。
雲ヶ畑林業総合センターに行ってきてお茶してきました。山奥ですが京都府立植物園から車で30分くらいの場所にある秘境。(笑)静かに森林浴をして過ごしたい人には持ってこい。
雲ヶ畑林業総合センターから、
さらに奥に行くとダムがあります。
広い地域なのでバーベキューなど利用する
地元民もいるようですが注意喚起の看板
が立てられています。
周辺にはトイレもないですし。
出合橋前まで引き返してきました。
組合センター
トイレと言えば雲ヶ畑のバス停のある
交差路手前に組合センターがあり
そこに公共のトイレがあります。
自然の山の中にあるトイレなので
水の流れないエコバイオトイレ。
水が汚れないように配慮されている。
雲ヶ畑バス停に停まるバスはもくもく号。
1日2便しかない。
交差路にある看板。
オオサンショウウオの絵がある。
最初に紹介したHPでも紹介されていたが
雨が降ると道路に出てくる事もあるそう。
http://www2.city.kyoto.lg.jp/kita/map/spot_north.html#sansyouuo
川をのぞけば出会えるか?楽しみ。
この交差路にある橋の名前は出合橋。
いろんな場所への距離と徒歩時間が
表記されている。
出合橋下の川の写真。
組合センター前の橋から撮影。
川の水はメチャメチャキレイ。
これならオオサンショウウオがいても
全然不思議ではないほど。
さすが賀茂川の水源地。
先へ進むと雲ヶ畑小中学校があります。
現在は休校してるとのこと。
(雲ヶ畑林業総合センターおばちゃん情報)
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=100502&type=2&date=20120331&category_id=2933
昔に学校の様子がNHKでも放送された。
学校のすぐ隣では遊んでいた子供がいた。
目の前に広いグラウンドがあるのに
狭い道路で遊んでいたのが切なかった。
一輪車が見えます。
使ってるのかな?
移動図書館がきます。
学校前の道をさらに奥に進んだので次回
後編へ続く。
京都の北部山間地域をドライブしてきたのでレビューしてみる(後編)。(厳島神社から志明院経由で大森リゾートキャンプ場まで)