とうとうやってきました若草山マラソン。
正確にはトレイルランナーズカップ奈良2025
近場の駐車場から歩いて行くと、それらしい人々と合流しつつ会場へ。
集合場所は若草山南ゲート付近。
勝手にゲートの外に集合するのかな?と思っていたらゲートの中だった。
事前に参加メールの中で開催方法・受付・スタート方法・ゴール方法などについて紹介されてた。(汗)
走るコースとして若草山を開放するのかなと思っていたので、集合場所エリアとして開放してくれて嬉しい。
当日の天気にも恵まれて気分は上々。
受付は南ゲートの中。
ゼッケンと参加賞を受け取る。
スタートゴール地点とコース。
お日さまの下に見える階段を登っていくみたいなので、スタートしていきなりキツそう。(汗)
更衣室用のテント。
手前に見えるのが男性用、左奥に見えるのが女性用。
右奥に見えるのはトイレ。
口コミではテント内は敷物がなく地面に直置きなので、シカのフンがちょっと怖い。
自分は更衣室を兼ねて近くの車に駐車したので問題なかったが、現地で着替える人は要注意。
てっきり、係の人が前乗りで許可を取って宿泊しているのかと思った。(笑)
受付して一旦車に戻る。
この時点では、受付だけでまだ着替えていない状態。
参加賞の給水ボトル。
柔らかくて持ち運びに便利。
ゼッケンはゴム紐を胸に巻いて装着するらしいが走りにくそう。
首から下げてみたが、こちらの方が走りにくかった。
スタート直前。
逆光で眩しいが晴天。
スタート直後。
階段渋滞が起こっていますがレース中。(笑)
傾斜がキツく道幅も無いので致し方なし。
階段を登りきってからの景色。
尾根がありまだまだ上り坂は続く。
若草山頂上。
この辺から下り。
下まで降りたところから階段を登るを繰り返して2周を回る。
5分遅れの女性ランナーに多数抜かされつつゴール。
シカさんのお出迎え。
後に商品をかけたじゃんけん大会会場。
一度もジャンケンに勝てなかったが、とても楽しむことができました。
初めてのトレイルランは思ったより楽しかった。
登りも下りも太ももに効く。
特に下り坂で体重を支えないとイケないので、かなり太ももに負荷がかかった。
それでも筋肉は喜んでた。(笑)
唯一の不満といえば、記録証を自分で印刷しないといけないのが不満。
できれば現地で欲しかった。
スマホ画面にて。
しかし、若草山で体験したトレイルランは中々楽しかった。
癖になりそう。(笑)
トレイルランナーズカップ奈良2025(若草山マラソン)
住所:奈良県奈良市春日野町
受付時間:ロング8km 8:00~9:00 ショート4km 11:00~12:00
駐車場:近辺の有料駐車場
TEL:0258-66-7991(トレイルランナーズ)
HP:https://trailrunners.jp/event/nara-2025/