「JmEditor2」はWindowsでブログを書くときに重宝しているエディタです。そんなソフトをさらに使いやすく環境設定するメモ書き。

「JmEditor2」の環境設定。

 

以前の記事で「JmEditor2」「MT-WN1001」

インストールをしてみました。

 

ブログの記事を書くため、自分の「定番ソフト」をインストールしてパソコン環境を整えてみる。

 

最近使用し始めた「JmEditor2」はすばらしい

「テキストエディタ」だと思います。

jmedit-kankyou1

しかし、個人的には使い始めたばかり。

いま現在、別のパソコンで使用していて

使いやすい環境で役立っています。

 

その環境を「MT-WN1001」に移行します。

移行の際のメモ書きとして書いておきます。

 

「ツール」→「環境設定1」

jmedit-kankyou1 (1)

 

「環境設定1」の画面

jmedit-kankyou1 (2)

 

コントロールバーをチェック

「ページスクロール」→「行スクロール」チェック。

スクロールする行は「3」。

jmedit-kankyou1 (2-1)

スクロールする「行数」はお好みで。

 

コントロールバーをチェックすると

ツールバーにアイコンが表示されます。

 

ツールバー上で右クリック

jmedit-kankyou1 (5)

 

表示ツール、ヘルプ

1~3までチェックをハズす。

jmedit-kankyou1 (6)

 

 

「ツール」→「エディタ設定」→「標準設定」

jmedit-kankyou2

 

「標準設定」画面

jmedit-kankyou1 (7)

 

タブ表記「フォント・表示・記号」

 

フォントサイズ 14

基準線を表示にチェック。

色を選択して行数を39

jmedit-kankyou1 (7-1)

 

基準線を表示するとこんな感じ。

jmedit-kankyou1 (4-1)

 

基準線があると1行の文字数が分かって

記事を書きやすくなります。

 

タブ表記「入力・移動・折り返し」

 

フリーカーソルのチェック外す

行の折り返し 指定桁数で折り返し

折り返し桁数 39

jmedit-kankyou1 (8-1)

 

フリーカーソルはどこからでも入力ができて

便利な反面、意図しないところで入力して

結構ストレスになります。

 

「折り返し桁数39」はスマホで見る時に

折り返してしまうぎりぎりの行数です。

 

これで「JmEditor2」を使うときの

自分仕様ができました。

 

環境設定ができると仕事がはかどります。

どんどん記事を書いていきます。

スポンサードリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください