今回もB-6君でバーベキュー。
コンスタントにバーベキューをしていたら
必需品の着火炭が無くなってしまった。
家の中には昔から使っていて残っている
着火剤のついていない普通の炭はある。
液状の着火剤など購入して使えば良いの
だけれども何とかして着火剤を使わずに
火を付ける方法は無いものか?
探してみるとありました。
防災サバイバル講座「西岡式」炭への着火は驚きの2分!!
ためしてガッテンでも紹介されていた
着火方法のようです。
ここでは着火は2分と書いてあったので
実際試してみました。
原理としては真ん中に空気穴を作って
下から火を付けて熱による上昇気流を
利用して火を付けるみたい。
写真の通りB-6君に炭を詰め込んで
真ん中に枯れ葉を入れてみました。
ストップウォッチを用意してスタート。
結果火は着きました。
ストップウォッチの時間を見ると
9分18秒と出てます。
2分にはほど遠い。
しかも画像を見れば分かると思いますが
新聞の燃えカスが写っています。
1枚だけ新聞紙をネジって入れました。
それと何ヶ所か新聞紙をチャッカマンで
火を付けたりしてです。
YouTubeなどでは「用意に時間がかかる」
なんて批判的なコメントもありますが
慣れてしまえばもっと早くなります。
それと「西岡式」の良い点は最初の
火種の着火が出来れば比較的放置でも
火が着いてくれる事。
初めてだったのでずっと火を見守って
いましたが最初の新聞紙への着火が
できれば別作業ができました。
うちわで扇いだりとかそれほど火起こしに
かまわなくても大丈夫でした。
慣れてしまえば新聞紙1枚と出先の枯れ葉
等を真ん中に集めてその周りに炭を置いて
真ん中奥に火を付ければ終了。
むしろこれから着火剤付きの炭を使わず
普通の炭でどれだけ簡単に早く着火する事
ができるか試してみたいです。
ただ普通の炭だと着火剤付きの炭よりも
多めに用意しないといけないのが難点。
一人でリュックを背負って行くには
リュックがパンパンになるかも。
今回は家で火起こし&バーベキューだから
荷物の事は考えなくて良かったからラク。
その辺も何度かやってみて最適な炭の量を
見つけて行きたいと思います。
<p><a href="http://jinsei1do.com/wp-content/uploads/barbecue-nisiokasiki-b-6-6.jpg"><img title="barbecue-nisiokasiki-b-6 (6)" style="border-top: 0px; border-right: 0px; background-image: none; border-bottom: 0px; padding-top: 0px; padding-left: 0px; border-left: 0px; display: inline; padding-right: 0px" border="0" alt="barbecue-nisiokasiki-b-6 (6)" src="http://jinsei1do.com/wp-content/uploads/barbecue-nisiokasiki-b-6-6_thumb.jpg" width="328" height="247"></a>