EXPO2025関西万博へユスリカが問題になった直後に行ってきた。見たいパビリオンがあるのなら何度でも足を運ぶのはアリ。

EXPO2025関西万博

EXPO2025関西万博にやって来ました。

EXPO2025kansaibanpaku (10)

ネットで悪評だったチケットの予約は、悪評通りで何十分も繋がらなかった。

パビリオンへの予約時もよく分からないまま希望を出した。

EXPO2025kansaibanpaku (1)

行く日にちだけ決まっていたので、行きたいパビリオンが決まっておらず、とりあえず希望を出した。

予約必須のパビリオンは2か月前抽選、7日前抽選となっており、なんとか7日前抽選で当選。

 

第1希望に当選したが目についた順に入力したので、もっと時間をかけて見たいパビリオンを厳選したほうが良い。

自分としては子供が行きたいと行ったのでパビリオンに入れることを期待せずに行った感じ。

 

実際に行ってみると、思いの外たくさんのパビリオンに入ることができた。

会場最寄り駅である舞洲駅の風景。

EXPO2025kansaibanpaku (5)

入場ゲート前

EXPO2025kansaibanpaku (14)

舞洲駅から入場東ゲート前まで日差しが強い中歩くのは大変。

EXPO2025kansaibanpaku (11)

さらに入場ゲートに到着しても並ばないといけないので待ってる時間が長く感じた。

手荷物検査があるので、ゲート通過に時間がかかるのは仕方ないのかなあ。

 

大阪・関西万博の会場のシンボルとなる「大屋根リング」が入場してすぐ眼の前に現れる。

EXPO2025kansaibanpaku (24)

圧巻の大きさ。

 

大屋根リングしたでは突然ダンスが行われてテンションが上がる!

EXPO2025kansaibanpaku (133)

目的地はGUNDAM NEXT FUTURE PAVILIONなので時間の許す限り道中のパビリオンに寄り道。

ちなみにガンダムパビリオンは東ゲートとは反対側の西ゲート付近なので歩きがいがあります。

EXPO2025kansaibanpaku (26)

EXPO2025kansaibanpaku (30)

EXPO2025kansaibanpaku (37)

EXPO2025kansaibanpaku (38)

EXPO2025kansaibanpaku (43)

EXPO2025kansaibanpaku (48)

EXPO2025kansaibanpaku (55)

実物大ガンダムが見えてきた。

EXPO2025kansaibanpaku (67)

これならパビリオンに入らなくても良いのでは?

しかし、パビリオンに入ると足元の人を排除して写真撮影できるので、こだわり写真を取りたい人は行きたいかも。

EXPO2025kansaibanpaku (87)

ガンダムパビリオン施設内のアトラクションも迫力があって面白かった。

EXPO2025kansaibanpaku (73)

EXPO2025kansaibanpaku (78)

EXPO2025kansaibanpaku (132)

親戚や友人は通期パスを購入して何度でも足を運んでいる。

パビリオンの抽選に当選したら行く人や仕事終わりに行く人などそれぞれ万博を楽しんでいる。

EXPO2025kansaibanpaku (92)

EXPO2025kansaibanpaku (95) (1)

EXPO2025kansaibanpaku (99)

EXPO2025kansaibanpaku (122)

EXPO2025kansaibanpaku (128)

大量発生したユスリカが問題になっていましたが、歩いてみてもそれほど気にはならなかった。

EXPO2025kansaibanpaku (111)

しかし、水上ショーが中止になったのは残念。

EXPO2025kansaibanpaku (112)

追記)

(2025 年7月11日(金)から再開したそうです)

https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250710-05/

 

暗くなってきて夜景を楽しむか、渋滞に巻き込まれずに帰るかの2択になったので帰りました。(笑)

EXPO2025kansaibanpaku (104)

お土産屋さんやパビリオンの長蛇の行列を見て巻き込まれたら絶対帰りが遅くなる!

もちろん、せっかく来たので最後まで遊び尽くすのもありなのでご利用は計画的に。(笑)

EXPO2025kansaibanpaku (131)

2025年日本国際博覧会 (大阪・関西万博)

住所:大阪府大阪市此花区夢洲中1丁目

営業時間:9時00分~22時00分

休館日:なし

入場料:HPにて確認してください

駐車場:有料

TEL:0570-200-066

HP:https://www.expo2025.or.jp/

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください