トレイルランナーズカップ奈良2025に向けて集合場所と駐車場の確認に行ってきました。高いけど利用するなら一番近い駐車場かなあ。

若草山周辺をマラソン参加したつもりの目線で見ていく。

ざっくり言って駐車場探しと集合場所の確認。

superhotel-PremierJRnara-narasitami (16)

宿泊先のスーパーホテルPremierJR奈良駅から出発。

スーパーホテルPremierJR奈良駅は、駅チカで飲み放題があり天然温泉で心も体も疲れが癒せるホテル。

 

グーグルマップによると若草山山麓北ゲートまで歩いて約40分ほど。

まあまあの距離ですが、観光と思えばそれほど苦にはならない。

 

しかし、当日走ると思えばJR奈良駅から来るのは無しかなあ。

 

JR奈良駅旧駅舎

superhotel-PremierJRnara-narasitami (1)

昭和を生きてきたので、奈良に来る際に利用していたハズだがあまり当時の記憶はないなあ。

 

奈良公園を埋め尽くすたくさんの鹿たち。

奈良にやってきた来た気がします。

 

なら瑠璃絵

https://rurie.jp/

superhotel-PremierJRnara-narasitami (11)

 

若草山山麓南ゲートに到着。

superhotel-PremierJRnara-narasitami (14)

出場するのはトレイルランナーズカップ奈良2025

HPによると集合するのは若草山南ゲート

https://trailrunners.jp/event/nara-2025/

 

Googleマップで南ゲートを検索しても北ゲートを表示されるので注意。

Googleマップに南ゲートを登録してもらうように申請しときました。

 

南ゲートに一番近いのは公衆トイレ。

こちらを当日の集合場所の目安にすると良いかもしれない。

北ゲートから公衆トイレまで約4分ほど。

近いので迷うことは無いでしょう。

 

当日まで中には入れませんが・・・。

 

見上げると若草山の傾斜が目に染みる。

この傾斜を登るのかぁ・・・。

superhotel-PremierJRnara-narasitami (15)

考えてみたら、初のトレイルラン出場。

この山の傾斜を見たら、今まで走ってきた坂道は平地に近いと思えてしまう。

 

南ゲートから少し右側に外れた山道を利用して降りてくるみたい。

近々、ドライブがてらこの山道を登ってみよう。

 

南ゲートからの侵入は禁止されているが、登山道は登っていける。

走る現場を見る事ができた。

 

次は車を止める駐車場の確認。

若草山のゲートに一番近い駐車場がここ。

superhotel-PremierJRnara-narasitami (16)

春日大社国宝殿や萬葉植物園など重要観光地施設が近くにあり、観光バスがやってくる程。

 

そのため、駐車料金が1回1500円と高め。

 

superhotel-PremierJRnara-narasitami (17)

ここから徒歩11分位の場所に県営高畑観光駐車場がある。

superhotel-PremierJRnara-narasitami (18)

普通車は1日1000円なので先ほどの駐車場から比べると500円も安い。

 

歩くのが苦でなければ県営高畑観光駐車場の方が良いかも。

 

しかし、道中にもっと安い駐車場発見。

1日800円。

superhotel-PremierJRnara-narasitami (22)

ここは料金ボックスにお金を入れるタイプで少し使いにくそう。

 

さらに、奥には24時間500円の駐車場が。(驚き)

ONE PARK飛火野

superhotel-PremierJRnara-narasitami (24)

superhotel-PremierJRnara-narasitami (25)

マラソン当日はOne Parkか一番近い1500円の駐車場かの二択かなあ。

すぐ近くには志賀直哉旧居があり目印にもなる。

superhotel-PremierJRnara-narasitami (26)

これでマラソン当日の行動イメージが出来上がってきた。

 

スーパーホテルPremierJR奈良駅で飲み放題付きと天然温泉でほっこり

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.