「キユーピーとヤサイな仲間たち」に会いに大阪心斎橋「W cafe」に行ってきました。

大阪心斎橋「W cafe」

W-cafe-Kewpie (1)

 

普段はクラシックなカフェですが

今は形を変えて営業。

 

「キユーピーとヤサイな仲間たちカフェ」

と今だけコンセプトを変えてオープン。

 

期間は8月24日(水)~9月23日(金)

東京と大阪の二か所で同時オープン。

 

期間限定で営業しています。

 

「キューピーのコンセプト」はもっと

「野菜を好きになってもらう事」です。

 

美容と健康に必要な栄養素を摂取するため

たくさんの野菜を食べてもらう。

 

そんなコンセプトのお店に行きました。

 

「キューピーとヤサイな仲間たち」

看板が入り口で目にとまります。

W-cafe-Kewpie (16)

 

メニューも掲示

W-cafe-Kewpie (14)

 

入り口は二か所あって、こちらは人参の

「キャロライン」が出迎えてくれます。

W-cafe-Kewpie (2)

W-cafe-Kewpie (3)

 

クリスタ長堀「南17」からすぐ目の前。

W-cafe-Kewpie (4)

W-cafe-Kewpie (5)

 

天気が悪くても日差しが強すぎても

地下を通ってこれるので楽ちん!

 

店内は広くスタッフさんがてんてこまい。

W-cafe-Kewpie (6)

 

待っているお客さんが居ない割には

なかなか案内してくれませんでした。

W-cafe-Kewpie (8)

 

広い割にはスタッフさんが少ないのかな?

平日でこれだったら土日はどうなんだろ?

 

待つこと数分テーブルに案内してもらって

料理を注文。

 

テーブルの上には「マヨネーズ」

「マヨネーズ立て」に設置されています。

W-cafe-Kewpie (7)

 

散々何を食べるか迷って

「ごろごろ夏野菜のバターチキンカレー」

を注文。

 

「白米or雑穀米」と選べて選択したのは

歯ごたえのありそうな「雑穀米」

 

相方が選んだ料理は

「夏野菜を使ったケッカソースの

グリルチキンと特製シーザーサラダ」。

 

ボリュームがありそう。

 

「白米or雑穀米orパン」と選べたので

「パン」を選択。

 

もちろんどちらも「野菜料理」がテーマ。

 

「ごろごろ夏野菜のバターチキンカレー」

980円(税込み)

W-cafe-Kewpie (9)

 

「夏野菜のバターチキンカレー」は

スパイスが程よく効いていて食べやすい。

 

野菜をカレールーに混ぜ込まず野菜の味を

しっかりと味あわせてくれます。

W-cafe-Kewpie (10)

 

「夏野菜を使ったケッカソースの

グリルチキンと特製シーザーサラダ」

1000円(税込み)

W-cafe-Kewpie (11)

 

グリルチキンは黒コショウでシンプルな味

でケッカソースでのサラダもおいしい。

W-cafe-Kewpie (12)

 

野菜が主役なんでしょうが料理全部

おいしかったです。

 

どちらの料理も「ドリンクセット」

食後もゆったり。

 

おおむね良かったのですが、こちらの

「W cafe」は喫煙席の方が座席が多い。

 

そして分煙ではないのでここだけ残念。

しかし、女性に喜ばれる料理だと思う。

 

帰りに座席でもらった「アンケート」を

会計時に提出すると粗品をもらえます。

W-cafe-Kewpie (17)

 

クリアファイル

W-cafe-Kewpie (18)

 

小さなマヨネーズ(50g)

W-cafe-Kewpie (19)

 

小冊子

W-cafe-Kewpie (20)

 

中身は料理のマニュアルと

「キユーピーとヤサイな仲間たち」

W-cafe-Kewpie (21)

 

期間限定なので是非足を運んでみては?

W-cafe-Kewpie (13)

 

W cafe

住所

大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目12−11

営業時間 11時30分~23時30分

LUNCH

  • 11:30 – 16:00
  • 土日祝 11:30 – 17:00

DINNER

  • 17:00 – 23:30 (L.O.23:00)
  • 土日祝 17:30 – 23:30 (L.O.23:00)

TEL 06-6281-0010

HP http://wcafeosaka.com/

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください