ベイクドようかん湖々菓楽「ふなチー」は不思議な味と触感でとりこになる!朽木でキャンプ後のお土産として最適。

朽木キャンプ翌日は質素な朝食から。

kuwanobasikasenkouen (11)

ホタルを見た翌日の朝は快適。

 

キャンプだからと行っても、それほど自炊の必要は無い。

お湯だけ沸かすことが出来れば、十分な朝食を取ることができる。

 

パックご飯、味噌汁、親子丼の元など、すべてお湯を沸かすことができれば美味しく食べられる。

 

キャンプメシは朝食だけで済ませて昼食はお店で食べることを選択。

桑野橋河川公園(朽木キャンプ場)に隣接している朽木郷ごはん屋山水へ行ったのですが営業時間になるも準備中のまま。

 

朽木郷ごはん屋山水

kuwanobasikasenkouen (12)

kuwanobasikasenkouen (13)

あきらめて、朽木温泉てんくうでお風呂を頂いてからレストランで昼食。

kuwanobasikasenkouen (14)

 

今回は、さらにオヤツを求めて滋賀県高島市のとも栄藤樹街道本店へ。

ベイクドようかん湖々菓楽「ふなチー」

kuwanobasikasenkouen (15)

お皿にいれると小さい。(笑)

kuwanobasikasenkouen (18)

小さいけれど食べごたえがある美味しさ。

 

焼き羊羹?

どうみてもチーズケーキ。(笑)

しかし、食してみると甘酸っぱい。

 

鮒(フナ)ずしの生地をまぜて作られたものでチーズのような濃厚な味わいと食感なのにチーズは入っていないという。

羊羹とケーキの概念が覆っていく衝撃があります。

 

滋賀県伝統の鱒(マス)寿司をさらに進化させたお菓子。

朽木キャンプでの楽しみとして利用したり、お土産にと最適。

 

ネット通販でのお取り寄せもあるのでぜひ体験して欲しい味わいです。

キャンプに行くと、自宅とキャンプ場の往復になりがち。

案外、キャンプ場近隣のレストランなど利用する頻度が少なかったりする。

そう考えると、お店のオープン時間に合わせて撤収を考えるのもアリ。

 

おかげで、美味しい地元の名産を味わうことができ、嬉しくて楽しい思い出が増えました。

家に帰ってから腕が腫れてきた。

kuwanobasikasenkouen (20)

どうやら、キャンプ場で見かけたアブに刺されたみたい。

夏のキャンプは虫対策も必要。

 

栄藤樹街道本

住所:滋賀県高島市安曇川町西万木211−1

営業時間:9:30~18:30

定休日:なし

駐車場:無料(10台ほど)

TEL:0740-32-0842

HP:https://www.sweet-tomoe.com/

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください