- 「吹田市立博物館」という隠れ家的な巨大な博物館に行ってきました。
- 「吹田市立博物館」で展示されている「簡易型ユニットバス」は今も昔もワクワクします。
- 千里で昭和の生活の懐かしさを「吹田市立博物館」で味わう事ができます。
上記の記事の続き
さて、昭和の生活用品などを紹介した
ブースの奥に「展示室」が2つあります。
何となく流れで第2展示室の「千里丘陵」に
ちなんだコーナーに行きました。
こちらでは昔の「窯」を再現したモノや
その時の作業の様子したりしています。
出土した「土器」や「瓦」についての
展示品などがあります。
古墳時代~平安時代ぐらい?の昔を
考えさせてくれます。
高槻にも古墳などありますが距離が近く
吹田も同様に出土品が多いようです。
昔は窯で木を燃していたので、周りの木が
無くなっていくと移動していたそうです。
そのため、色んな場所で陶器の割れたモノ
が見つかっていると考えられています。
それにしても「窯」を再現し人形を使って
当時を再現してものすごい「リアル」。
なかなか手が込んでいます。
他にも「鬼瓦」の展示や色んな種類の
「窯」のミニチュアもあります。
めっちゃ大きい「鬼瓦」
窯
中も忠実に再現されています。
隣の「第1展示室」では
原始時代~近代の「吹田」について
色々と展示しています。
見事な古墳の再現。
結構立派な古墳です。
井戸水生活の復元。
昭和でも井戸水を使っている所はかなり
存在していたのにかなりの大昔のように
思えてしまいます。
道具を作る職人の姿。
「祭」についての解説もあります。
今の時期だと「岸和田のだんじり」が
賑やかに放送されていました。
神楽獅子
そういえば最近お祭りで獅子舞の派手な
パフォーマンスを見ませんね~。
「神楽獅子」の二人で行う神事はなかなか
見応えがありそうです。
農作業の様子。
鉄腕ダッシュの「TOKIO」達のよう。(笑)
アイドルが農作業をやってる番組。
ザ!鉄腕!DASH!!|日本テレビ
「アイドルが農作業をやってる」
嘘ではないが言い切りすぎ!(笑)
そんな番組を思い出させます。
他のブースにある
「大学生による館蔵品展」
「土師器(はじき)」と「須恵器(すえき)」
昔、学校で習いましたね~。
それにしてもそんな歴史的価値のある
陶器を触らせてくれるなんて。
なかなか良い体験ができます。
ちなみに「土師器」と「須恵器」の違いを
解説していましたがここでは割愛。
いや~、軽い気持ちで行ったのに大変。
あまりに中身が凄すぎて脱帽です。
恐るべし「吹田市立博物館」でした。
追記
工作好きの我が子が作りました。
関連記事