人生一度!腰椎破裂骨折にも負けない!

イオン株主優待カードが送られてきたので実際の状態を紹介と使い方について書いてみた。

イオン株主優待カード

イオンオーナーズカードが届きました。

家族カードと一緒に送られてきた。

OWNER’S CARDについての案内はがきは二日前に届いていた。

8月末日に権利が確定して、10月27日に届いたので本当にキッカリ2ヶ月。

イオンモールの株を持っていたので、自動でイオン株に変更された。

 

イオン株に変更された時点も考慮して早く送られてくるのかと期待したが、全くそんな事は無かった。(泣)

イオンの株主になって日が浅い初心者の考えはこんなもん?

 

さて、巷ではイオンの株主優待が優れているので人気。

正直、どんな物がオトクなのか調べてみた。

 

普段イオンを利用している人は買い物での返金制度が1番大きいでしょう。

会計前にオーナーズカードを提示して、特典対象となるお支払い方法で支払うと後日返金される。

返金される額は、株式数に応じて後日返金されます。

お会計の前にレジにてオーナーズカードをご提示いただき、特典対象となるお支払い方法でお支払いください。保有されている株式数に応じて後日ご返金します。半年間に家族カードご利用分と合わせて100万円までのお買物がご返金対象となります

キャッシュバックの対象となるのは、現金やイオンカード、WAON、イオンペイ(WAON POINT利用分は対象外)、イオン商品券、イオンギフトカードで支払ったときのみ。

 

最初のころは、お店によってオーナーズカードが使えるかどうか会計時でないと分からないことが多い。

慣れると大丈夫かも。

いくつかの注意点があります。

交通系ICカードやイオンカード以外のクレジットカードなどでの支払いは対象外。

また、WAONへのチャージやイオンギフトカードの購入でもキャッシュバックは受けられない。

他にうれしいのは割引制度。

イオンイーハート、イオンシネマ、メガスポーツ、イオンペットなどの買い物時に割引が適用される。

個人的には映画館の割引がありがたい。

映画鑑賞料金が1800円から1000円

https://www.aeoncinema.com/cinema/info/l3/Vcms3_00012169.html

 

映画好きには見逃せない特典。

イオン株100株持つと嬉しい特典が受けられるのでオススメ。

 

僕は株を楽天証券で購入しています。

モバイルバージョンを終了