人生一度!腰椎破裂骨折にも負けない!

ヨーグルトメーカー( Yogurt Maker )を使って、今度は飲むヨーグルトを作ってみた。結果的には凄く柔らかい食べるヨーグルトのなってしまった。(汗)

ヨーグルト作りの楽しさにはまった!

 

前回初めてやったヨーグルト作りが

上手くいって楽しくなってきた。

ヨーグルトメーカー( Yogurt Maker )を使って実際にヨーグルトを作ってみた。やってみると思いのほか簡単で、お湯を沸かしたら道具は本体とスプーンのみでできました。

 

やってみて思ったのが、

「ヨーグルト作りって簡単!」

 

人間、自分がやったことが上手くいくと

楽しく感じるモノです。

 

なので、図に乗って今度は

飲むヨーグルトに挑戦!

 

今回もR-1との組み合わせ。

決して、R-1の回し者ではないです!(笑)

他の種類のヨーグルトも試す予定。

 

牛乳は安売りする牛乳を選ぶつもり

でしたが、北海道巨大地震で大打撃を

受けていて入荷が遅れてるとのこと。

 

仕方なく、違う種類の牛乳を購入。

 

地震の影響で、流通に支障が出ると

被害の大きさを痛感できます。

 

牛乳やヨーグルトを手に入れる喜びを

ありがたく思いながら作ります。

 

例によって消毒用のお湯を沸かします。

 

その近くに牛乳とヨーグルトを配置。

もちろん、常温に近づけるため。

 

牛乳パックの口を開けて飲むヨーグルトを

投入したのですが、ほぼ液体なので

簡単に牛乳パックに流し込めました。

 

レシピ本によると、飲むヨーグルトを

利用する時は設定温度30℃が目安。

 

ーボタンなどで温度を切り替えます。

 

元が40℃設定なのでー10℃。

発酵時間は以前と同様の8時間。

 

飲むヨーグルトの方が、水滴が多い感じが

するのは気のせいかな?

 

2時間ほど朝寝坊してしまって

8時間+2時間ほど放置。

 

牛乳パックを開けて中をのぞいてみると

表面は固まっている感じ。

 

一応、コップに注いで見るも半固体。

普通のヨーグルトより、少し柔らかい。

 

柔らかめでも、決して

サラッと飲める感じではありません。

 

実際、ドリンクのように飲もうと挑戦して

みましたが、普通のヨーグルトを口の中に

流し込む感じでした。(汗)

 

レシピ本では、できあがりが堅い場合は

温度を3℃くらい下げろと書いてます。

 

きっかり8時間で温度を27℃くらいにしたら

上手くいくかもしれません。

 

硬さなど、最終的には個人の好み。

 

結論としては今回のヨーグルトは

食べるタイプのヨーグルトになりました。

 

あと、当たり前のですが、R-1は飲み物

販売されている容量で美味しく味が

調整されています。

 

牛乳と混ぜて発行させることにより

普通のプレーンの味になってしまいます。

 

美味しく飲むには、発酵後に冷蔵庫で

冷やして砂糖などで味付けが必要です。

 

それにしても、ヨーグルトメーカーを使うと

簡単にヨーグルトがつくれます。

 

この作りやすさが、楽しくできる秘密かも。

モバイルバージョンを終了