人生一度!腰椎破裂骨折にも負けない!

木枯らし一号でキャンプを中止して撤退した話。遭難するかと思った。

木枯らし一号がやってきた。
https://weathernews.jp/s/topics/202211/140065/

木枯らし一号って、なんとなく

言葉としてはカワイイ感じ。

 

しかし、キャンプする者にとっては

暴風雨で死活問題。


0fjd125gk87によるPixabayからの画像

 

遭難するかと思った。

いや、上記の画像は大げさだが。

 

今回はキャンプをするにあたって

風の怖さを認識したので報告。

 

ちなみに木枯らし一号を知ったのは

翌日の事であり、当時は風が強いと

いう認識しかなかった。

 

昼間は雨が降り始めるも

風はほとんどなく比較的穏やか。

 

食料を購入してキャンプ場に到着。

時間は4時を回ったところ。

 

天気が落ち着いていて、

タープやテントの設置もスムーズ。

 

薪に火をつける時になってから

急に雨と風が出てきた。

 

タープの下に避難するも風があり

雨が横殴りになって薪が濡れる。

 

火付けを断念しテント内に避難。

 

これからどうするか考えていると

何やらテントが歪む。

 

外に出てみるとタープのポールが

テントに倒れ掛かっている。

 

タープ用のペグは風が強くなっても

耐えられる長さのを購入していた。

 

ペグを地面に打ち込む深さも

結構深く挿したつもりでいた。

 

ちなみにペグは30cmのしっかりした

長さのものを打ち込んだ。

しかし、地面が雨で緩んでるようで

ペグがすっかり抜けてしまってた。

 

小雨と強風の中、もう一度ペグを

打ち直し態勢を整える。

 

修正時のタープはまるで応援団の

団旗のようにはためいてた。

 

しっかりポールを持っていないと

飛ばされると感じるほど。

 

いや、実際は無我夢中で必死なので

考える余裕もなかったが。

 

何とか修正してテント内へ。

 

するとスグに周りの雰囲気が変わり

風を強く感じるようになった。

 

先程抜けたペグとは別のペグが

抜けて転がっていた。

 

ポール部分には影響がなかったが

ポールの一部を外して低くした。

ポールを低くした理由は

少しでも風の抵抗を減らすため。

 

もちろん抜けたペグを地面に打込み

なおして低くなってたわんだロープを修正。

 

テント内へ戻り天気予報を確認。

どうやら明朝までこの風は続かも。

 

気軽なキャンプに来ているので

サバイバルは避けたいところ。

 

一晩中、臨戦態勢では疲れるし

楽しみにしていた夕食をとることも

困難になってしまった。

 

テントの中で火を使うのも危険。

 

用意した晩飯の食材はすべて

火を通したりと調理が必要。

 

焚き火と食事の両方が出来ないなら

キャンプ場に来た意味がない。

 

撤収を決めた。

 

まだキャンプ場をチェックアウト

できる時間帯だった事なども

キャンプ中止を決断できた理由。

 

雨は少し小雨になったとはいえ

強風と雨の中での撤収作業は

困難を極めた。

 

ペグやロープの数を確認しながら

濡れたテントやタープを車の中に

押し込んだのが一番の修羅場。

 

何とかキャンプ道具を片付けて

チェックアウトするために建物に

入ってみると外とは別世界。

 

河鹿荘

建物に近づく時に雨風と暗闇で

足元が見えず水路にハマりそうに

なったとは思えないほどの静寂。

 

フロア中にゆったりとした時間が

流れていた。

 

3匹の子豚の童話を思い出した。

 

あまりにもテントと建物の違いを

感じるには充分だった。

 

温かい部屋で寝られる有り難さを

感じられただけでも来て良かった。

 

今回のキャンプで言いたいことは

天気を含めてしっかり計画を立てて

キャンプに望むべし!

モバイルバージョンを終了