人生一度!腰椎破裂骨折にも負けない!

月ヶ瀬梅渓梅まつり期間が終わってからあえての現地散歩。きれいな風景を見ながらのランチと月ヶ瀬ロールは美味しかった。

月ヶ瀬梅渓 梅まつり後

梅まつりで賑わってた月ヶ瀬梅渓。

キャンプ候補の月ヶ瀬村。

ロマントピア月ヶ瀬キャンプ場と周辺の紹介。梅で有名なところなので梅を見に行くだけでも楽しめる場所。

 

そんな月ヶ瀬梅渓を散歩してみた。

 

実は梅まつり中に現地に来てみたのだが、車が渋滞なのと気候が寒くて梅がほとんど咲いていなかった。

サラリーマンなので、なかなか来ることができなかった。

 

梅まつりがどんなものかまつりの跡地を散策。

梅まつり期間は有料だった駐車場も期間がすぎれば無料。

ロマントピアでトイレを貸してもらったが中は閉店休業状態。

 

平日に訪問したのだが梅まつりが終わって閑散としていた。

静かにキャンプを楽しむには丁度よいシチュエーションではある。

梅かどうかは分からないが、綺麗な花を見ることはできる。

危険そうな橋だが逆にワクワクする。

こちらで試飲のお茶をご馳走になった。

キャンプに来てお店が開いていたらお茶を買いに来ようかと思っていたのに今日、明日レベルで終了だそう。

 

また来年の桜まつりまで閉店だそうで残念。

トイレを目指して急な階段を登っていったらお寺にでた。

 

真福寺

桜が綺麗。

姫若の梅

道中のトイレは男女混合。

隣のお茶屋さんからお眺めも綺麗。

梅まつりの時期しかオープンしていないお店がちらほら。

綺麗な梅も残っている。

本日で今シーズンは閉店のお店前。

 

別の場所で綺麗な風景を見ながらの食事。

先には鉄橋が見える。

ゆで卵と納豆にシーチキンとおにぎり。

筋肉をつけるためのタンパク質重視ランチ。(笑)

キャンプをしなくても贅沢な時間。

梅林散策へ行くときに声を掛けてくれたお茶屋さんへ帰り際に立ち寄った。

「帰りにお茶でもどうぞ」と言ってくれたから立ち寄ったのに、ケーキセットを頼んだら料理する人がいないとのこと。

なぜ、声をかけた?(笑)

 

お持ち帰りの商品ならあるとの事で、梅ロールケーキを購入。

月ヶ瀬ロール

冷凍されているので解凍後実食。

 

梅ロールケーキと書かれているので、甘酸っぱいとの思い込みを見事に美味しく裏切ってくれた。

普通に美味しい生クリームのロールケーキ。

 

ただ普通と違うのは、梅の実が丸々入っていることだけ。(笑)

梅の実は、かけらも酸っぱさが無く甘いデザートとして作られている。

美味しすぎて一人で全部完食してしまった。(汗)

 

来年は梅まつり期間に来たいと思う。

 

ロマントピア月ヶ瀬

住所:奈良県奈良市月ヶ瀬長引707−10

 

開館日:水曜・土曜・日曜

営業時間:9:00~17:00

休館日:月、火、木、金

テント泊料金:1500円から

駐車場:あり

TEL:0743-92-0810

HP:https://romantopia.jp/

 

モバイルバージョンを終了