人生一度!腰椎破裂骨折にも負けない!

スマホで広角&マクロレンズをCAN☆Doで購入してみた。被写体を接写モードで撮りたい人は100円製品で十分な性能。

ブログで商品を紹介しようとすると

被写体の近くで撮影する事が多い。

 

そんな時は、なかなかピントが合わない。

それはデジカメでも一緒。

 

むしろ、対物と距離が近い撮影には

スマートフォンの方が向いている。

 

そんなスマホでもマクロ撮影は苦手。

いつも苦労しています。

 

そんな時に100均で発見。

CAN☆Doで見つけました。

 

スマホで広角&マクロレンズ

裏面には細かい条件が書いていますが

この際、ザックリと無視。

 

しかし、読者のために裏面に書かれている

スマホのサイズを以下に記述。

 

箱の中身。

レンズ、レンズカバー、持ち運び用小袋。

レンズは二枚重ねられていて、

そのまま使用すると広角レンズ。

 

表面のレンズを取るとマクロレンズだけ

になって接写が可能になります。

 

右が広角レンズで左がマクロレンズ。

個人的に利用したいのはマクロレンズ。

 

これくらいの対象物が

 

ここまでクリアにアップできます。

ちなみに、写っている人形のサイズは

親指の半分の長さくらいで小さい。

 

普通に撮影したらなかなかピントが

合わないレベル。

 

それがここまで綺麗にピントがあって

撮影できるのは感動。

 

小さいと言えば、レンズのキャップも

小さいけれど撮影してみる。

 

まるで、顕微鏡で見てるくらい。(大げさ)

すばらしい性能。

ですが問題もあります。

 

問題は主に2点。

 

サイズの問題

個人的に使っているスマホのカバーが

大きいので使うのにコツがいる。

 

スマホの厚みが13mmを越えているので

レンズ同士で若干のズレがあるので、

手で押さえながら撮影しないといけない。

 

問題のないサイズであれば

クリップで挟むだけで撮影できる。

 

レンズ同士の多少のズレがあると

撮影時に「ケラレ」が多く見られる。

「ケラレ」とは?

画面の端に写る、陰のような写り込みのこと。

 

対策としては、ズーム機能を使うと

マシになるので使い方次第というところ。

 

右に移っている陰の部分が「ケラレ」

 

ズームでここまで軽減できます。

若干、右側に陰が残った。

 

フラッシュの問題

撮影レンズのすぐ近くにフラッシュ部分が

あると、取り付けレンズに遮られて光量が

落ちたり影になったりする。

そのため、対象物に別で光を当てる必要が

あったりする。

 

可能ならば、撮影スペースの様な場所での

撮影が望ましい。

撮影ボックスを子供に自作してもらった。(笑)思ったより立派な撮影スタジオができあがったので撮影が楽しみです。

 

ちなみに我が家の撮影スペース。

 

個人的にはおまけの機能ですが

広角レンズについて。

 

スマホを同じ場所でレンズだけ切り替えて

撮影してみた。

 

広角レンズを付けると写っていた焼き物が

レンズを外すと画面からはみ出してしまい

広角レンズの性能を感じる事ができた。

 

広角レンズ使用

 

広角レンズ不使用

 

これが100円で買える世の中に感謝。

 

100円レンズでは物足りない人は

以下の製品をそろえると猛者になれる。

モバイルバージョンを終了