人生一度!腰椎破裂骨折にも負けない!

3COINSでタブレットホルダーを購入したのでレポしてみる。自分の使いやすいようにカスタマイズもしてみた。

3COINSでタブレットホルダーを買ってみた。

 

家にある懸垂マシンで筋トレしながら

動画や漫画を見るためである。

 

今まではスノコで代用していたが

横に倒れたりと不安定なので交換目的。

 

中身をそれぞれ出してみる。

 

土台クランプは最大約7センチの物を

挟むことができるので心強い。

 

懸垂マシンの奥側に挟んでみたが

思った通りしっかりとホールドしてくれる。

 

ホルダーに丸い金属部分をはめ込んだ。

金属球をはめ込に時にはホルダー割れそうで

ドキドキしながら押し込んだ

 

タブレットホルダーの割には最大18センチ

明らかにスマホの長さ。

 

箱の写真はどんな小さなタブレットだろう。

長さは絶対にスマホの長さだろう。

 

動画や映画を見るのであれば横向きで

タブレットを保持することができた。

しかし、個人的には縦で使いたいが

使えるので良しとしよう。

 

ここで一つ問題点が浮上。

タブレットやスマホを操作すると揺れる。

 

軽いスマホだとタブレットに比べて

さらによく揺れて操作しにくく見にくい。

 

対策として、タブレットやスマホを

どこかに接地して使用する。

 

さらに奥側のアームを固定する。

ここでは洗濯バサミを使ってみた。

 

流石にタブレットを他の部分に設置したら

揺れは収まったが、今度は懸垂マシンの揺れが

タブレットに響いてしまう。

 

そのためタブレットを浮かせてアームの

奥側を固定してみたが、何もしないよりは

少しはマシレベル。

 

懸垂マシンの振動が多少伝わっても

タブレットとマシンを接触させた方が

使い勝手はこちらのほうがだいぶ良い。

 

スノコよりは見栄えも多少は良くなった。

 

グラつきが嫌なら本格的なタブレットホルダーを

使ったほうが良いかも。

モバイルバージョンを終了