スパムメールが来た!ターゲットは楽天ユーザー。
題名は
第三者による不正アクセスを検知したため、パスワードを見直し、お支払い方法の再登録をお願いします
本文には
「当サイトにてパスワードを一時変更いたしております。」
と書いてあった。
これが本当ならいつもの方法でログインが
できなくなってるはず。
確認のためいつもの方法でログイン・・・
・・・ログインできた。(笑)
ちょっと前にAmazonで同じようなメールが
来ましたが全くもって同様の手口。
もう少しひねりが欲しいものです。
ツッコミどころはたくさんあるが
どこから突っ込もう。
文章に書かれている言語が多言語。
日本語と英語に中国語。
一応、ターゲットは楽天ユーザーだというのは
Rakutenの文字でわかります。
このメールを出した人は
どこの国をターゲットにしているの?
相手を騙すつもりならもう少し工夫を
して欲しいところではある。
せめて、言語は1つに絞ろう。
リンクが2つほどある。
楽天のリンクhttps://rakuten.co.jp と
記載されているのは記載通り本物。
ちゃんと楽天ページに飛びます。
もう一つのリンク
「支払い方法を更新する」
マウスを近づけてアドレスをチェックして
みると、楽天とは程遠いサブドメイン。
適当なドメインで作られたもの。
肝心なクリック先を見ると偽物と本物の
区別がついて騙されないと思う。
まあ、Amazonの時と比べると質が低い。
前の時はもう少し緻密だった気が。
こんな風に記事のネタにする人以外は
このようなメールのリンクをクリックしたり
しないようにしてメールを削除して。
スポンサードリンク