新人教育

新人の仕事の教育中

やってくれていた仕事に対して

 

「仕事をちゃんと見といてくれないと

困ります」と叱られてしまった。(汗)

a0002_008024

そんなに突き放したつもりは

なかったんですがね~。

 

少し反省したので、新人教育について

少し考えてみました。

 

ちなみに、私の年齢では

世間では管理職ぐらいの年齢です。

 

なので、今更新人教育?

と思われるかもしれません。

 

といっても、私も転職して

まだ若輩の身。

 

なので、少し考えます。

 

NAVERまとめより抜粋

http://matome.naver.jp/

http://matome.naver.jp/odai/2130077105155006901

http://matome.naver.jp/odai/2141671601034666801?&page=1

 

自分の新人時代の失敗を話してみる。

→今でも失敗しているので

こういう話は機会あるごとにしている。

 

間違いは指摘するに留め

内省を促す事。

→これは難しい。

指摘の仕方は相手によります。

 

大勢の前でしからない。

→これは気をつけています。

 

「新入社員は常識がない大人」

ではることを意識して指導する。

→これはいい大人でもいます。

 

なので、指導する時は新人に

限りませんね。

 

価値観は人それぞれ違うと知ること。

→全くその通りです。

 

指導している方が勉強になることは

多々ありますね。

 

何でもかんでも指示しない。

→その通りです。が、指示がないと

不安を覚える人も少なくなさそう。

 

そばにいるとは言ってあげているのですが。

 

自分のやり方・考え方を押し付けない。

→その通りだと思うので、気をつけてます。

 

適度な「しかる」の技術を持つこと。

→子供を見る目で、しかし、大人に対して

上から目線にならないよう接していきます。

 

適度な「ほめる」の技術を持つこと。

→これは大事なことだと思うので

心がけています。

 

常にフィードバックをする。

→ブログの結果と一緒ですね。

 

結果が分からないと何をしているか

分からないですもんね。

 

新人に対して「マメ」になる。

→気をつけます。

 

熱意を持つ。

→これは反省します。

 

自分が職場になじめてないのと

体がイマイチ思うように動かないので

少し引いた所があります。反省。

 

諦めず、根気強く教育する。

→人間辛抱ですね。がんばります。

 

部下の感情を傷つけない。

→今日の一番の課題です。反省。

 

子供扱いの「押し付けの指導」をしない。

→少しフレンドリー気味なので

以後気をつけます。

 

認める。

→これも大事ですね。

人間、認められたいと思う生き物だと

個人的に思っております。

 

色々書きましたが、自分としては

職場でワイワイ楽しく仕事が出来るのが

理想だと思っています。

 

そのための環境改善を心がけていこうと

思っています。

 

新人教育もその一環ですね。

ボチボチとがんばります。

手術後369日目、破裂骨折後376日目

スポンサードリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください