鮨・酒・肴 杉玉(すぎだま)
スシローの居酒屋としてオープン。
オープンしてからはや二ヶ月。
少し落ち着いた時期に行ってみた。
この日は土曜日。
高槻センター街の直ぐ側。
ファミリーマートの隣でもあります。
仕事を終えて夕食時間を避けて来店。
9時前なのにまさかの待ち時間発生。
酒瓶の並んでいるところが待合所。
とはいえ、待っているのは1組ですが。
スシローは回転寿司。
http://www.sushiroglobalholdings.com/
そのつもりでいくと夜は待たずに入れると
思っていたのですがあてが外れた。
やはり、居酒屋のつもりでいかないと。
値段もくるくる鮨とは違い
お寿司は100円ではないので注意。
看板にはスシローの文字はないので
勘違いするお客さんはいないか。
大衆寿司居酒屋で料理がほぼ299円で統一。
値段はすべて税別なので今だと
322円の値段なのでお間違いなく。
大衆寿司ではあるが100円寿司とは違う。
100円よりは高いが、それでも299円は安い!
もちろん、それより高い料理もあるが
好みで上質なものを食べられる。
寿司に仕事がされているのが分かるので
値段の違いにも納得。
居酒屋でもあるので、日本酒が充実。
他にもアルコール類の品種が多い。
お寿司にもお酒にも力が入っている。
ファミリー層よりは少し大人の空間。
昭和の後半頃は、お寿司は高級料理。
100%大人の空間だったが、100円寿司の
ブーム到来ですっかり庶民のモノに。
しかし、100円寿司に慣れてくると
料理やお酒に物足りなさを感じる。
しかし、カウンターだけの寿司屋は高い。
そんな中間層を狙った大衆寿司屋。
目の付け所がすごい。
丁度よいニーズを掴んでいる。
9時を過ぎてもお客さんが途切れないのが
その証拠と言っても良い。
ネット民として無料のWi-Fiが使えるか
試してみたらつながった。
しかし、ご覧の通り6Mbpsと激遅。
お店の隣がDocomoショップなので
もしかしたらそちらからの電波なのかも。
どちらにしても、使用するには厳しい。
Wi-Fiはないものと思った方が良い。
料理メニュー
お寿司に気になるものがたくさんある。
極み寿司などはどれも食べたくなる。
王道三貫は1つずつ好きなものを三貫選べる。
じっくり飲みたい人にはたまらない日本酒。
王道三貫を二人前。
白子ポン酢和え 299円
シャリは赤酢を使っているのでほんのりと
赤色がついている。
このへんにも味へのこだわりが出ている。
揚げ物も美味しい。
天ぷらも味付け塩でこれまた美味い。
だし巻き卵は和食屋さんで料理を食べて
いる実感がします。
手前から「炙り帆立 トリュフのせ」と
「赤海老 他人の子持ち」の珍しい寿司。
もちろん2つとも美味。
トリュフは小さいですが、これだけでも
香りを主張して帆立の味の邪魔をしない
絶妙な味わい。
シメの一品は焦がしマグロ焼きうどん
これも299円。
肉も見えるがこれはマグロ。
塩焼きうどんに近いがそれとも違う美味しさ。
手頃な値段で美味しくいただけるので
繁盛するのが目に見えるようです。
最後に
支払いをカードでしようと思いましたが
JCBだったためできませんでした。
それだけが残念でした。
カードはVISAかMASTERカードのみ
利用可能。
灰皿も置いてあったので
喫煙も可能なのでしょう。
周りにタバコを吸っている人がいなくて
美味しい料理を味わえた。
今回はカウンターだったので、今度は
奥にあるテーブルで食べられなかった
料理を食べにまた来ます。
鮨・酒・肴 杉玉(すぎだま)
住所:大阪府高槻市高槻町16−11
営業時間:
- 平日 11:30-14:30 / 17:00-23:30
- 土日祝 11:30-15:00 / 16:00-23:30
定休日:不定休
TEL:072-684-4361
HP:http://www.sushiroglobalholdings.com/