宝ヶ池にあるマックさんの家に行ってきた。
宝ヶ池は京都市で端っこのイメージ。
いやいや、京都市は先日行きそこねた
車で1時間半以上もかかる廃村八丁も
京都市なので宝ヶ池は端っこではない。
- 京都市の廃村八丁を目指して登山してみた。デジタル製品を用意して持っていきましたが現地ではほとんど使えなかった。(前編)
- 京都市の廃村八丁を目指して登山してみた。デジタル製品を用意して持っていきましたが現地ではほとんど使えなかった。(後編)
しかし、事実上の京都市の端。
(自分的には)
もっと北の市民のみなさんには
怒られるかもしれませんが。(汗)
同志社の学校や国立京都国際会館など
有名なところや世界に発信できる場所でも
あるちょっとした名所。
先日お世話になったWILD-1もこの辺。
- PRIMUS(プリムス)ウルトラバーナーP-153を購入しました。これでキャンプや登山で温かい食べ物や飲み物が飲めます。
- 関西唯一の「WILD-1 宝ヶ池店」にはいつもお世話になっています。行くと妄想だけでキャンプできてしまいます。(笑)
そんな場所ですが、食事をするのだったら
ファミレスや王将などの庶民のお店や
急に高くなるお店がありバランスが悪い。
お安く、ちょっとシャレたお店がない。
王将とか学生が多そうだし。
そんな時は、少しだけ車で数分の場所へ
移動すると良さげなお店があります。
マックさんの家
かなり昔からあるお店。
場所だけで言うと隠れ家的お店。
今回は夕食を食べに行ってみた。
見た目の通り、店主さんがバイク好きで
クラシックカー的な古いタイプのバイクが
飾られています。
店内はキレイで明るい。
喫茶店風でもあり、レストランでもある。
間違いなくインスタ映えする内装。
家族で来ても良いし、カップルで来るのも
アリだし友達と来ても良い。
バイク好きな人が集まったら、
あっと言う間に友達になれそうなお店。
自分もバイク乗りなので見てるだけで楽しい。
もちろん料理も結構ボリュームがあって
美味しく味わえます。
メニュー
マック 950円
もちろんライス付き
シーフードフライ 1250円
エビとホタテのドリア 1150円
どれもこれも本格的な味わい。
特にハンバーグと海の幸は絶品。
美味しそうなケーキセットもあり
食後に食べるのも良し!
喫茶店として利用するのも良し!
マスターを捕まえてバイクの話に
花を咲かせるのも良し!
いろんな角度で楽しめるお店。
実は昔々、マックさんの家のステッカーが
流行った時期もあり、昔から知っている人
の中では有名店で名店中の名店。
当時はステッカーが流行ってたなあ。(遠い目)
昔を懐かしんで来るお客さんも多い。
自分もその一人ではある。
とは言え、今回はあまり深く考えずに
単純に料理が好きで食べに来た。
いつまでのあって欲しいお店。
マックさんの家
住所:京都府京都市左京区岩倉幡枝町2241
営業時間:AM 10:00~PM 6:30(LO PM6:00)
定休日:水曜日
TEL:075-722-5551
駐車場:あり(約10台くらい)