WordPressの設定をいじっていて
WordPressにログインできなくなった。
その時のメモ書き。
WordPressの設定→一般設定で表示される
WordPressアドレス(URL)で記述されてる
アドレスを変えてしまった。
おかげでWordPressにログインできなくなった。
やったことは以下の2点。
- wp-config.phpファイルを編集。
- データベースの編集。
利用しているサーバーはコアサーバーなので
コアサーバーでの説明になります。
コアサーバーログイン→サイト設定→jinsei1do.com→
net2ftpファイルマネージャー→wp-config.phpファイルを編集。
編集方法は直接ファイルを編集しても良いし
ファイルをダウンロードして書き換えて
アップロードしても良い。
ファイルの右側の編集から書き換え可能。
注意点として文字コードを間違えて記述しない。
オススメはUTF8
wp-config.phpファイルに以下を記述。
define(‘WP_SITEURL’,’WordPress アドレス’);
「WordPress アドレス」には変更前のアドレスを記述する。
記述場所は
以下の記述の直前
/* 編集が必要なのはここまでです ! WordPress でブログをお楽しみください。 */
以上でWordPressにログインできるように
なりました。
このままでも利用できるのですが
間違った情報がデータベースに残ったまま。
不具合が残ったままなので直します。
コアサーバーログインして
データベース→目的のデータベース→
phpMyAdmin→ログイン
Basic認証画面がでます。
ユーザ名とパスワードはそれぞれ
ログインする前に記述されていました。
Basic認証に成功すると
phpMyAdminのログイン画面が表示される。
ユーザ名とパスワードを入力して実行。
ユーザ名とパスワードは忘れたときは
データベース設定に記述されています。
phpMyAdmin画面
「データベースの名前」をクリック
WordPressアドレス(URL)をデータベース内wp_optionsで修正
間違ったアドレスを確認したら編集。
間違ったアドレスを修正したら実行。
以上で修正完了。
実際に起ったら焦りますが
まずは落ち着きましょう。